reporter

【美浦便り】人形で調教された馬がデビュー!加藤士師「素質は悪くない馬ですよ」

「メジャーアピールという馬について教えてください」。今回デビューするのは3歳牡馬で、父はダイワメジャーです。兄は2019年の新潟2歳ステークスで2着になったペールエール。母系には、2002年のフランスG2で勝利を収めたクリテリヨムドメゾンラフィットやG3エクリプス賞を制したジンジベリン、2022年のドイツG2の1000ギニーを制したチョペなど、注目の血統です。加藤士津八調教師(40)が語るには「今までデビューが遅れていましたが、素質は悪くありません」とのこと。そしてその遅れた理由が少し驚きです。「実は人形を使って調教していたんです」との驚きの声が。加藤師曰く、「この馬は気難しくて人を振り落としてしまうことがありました。そのため、初めの馴致や育成の段階で、人間に慣れさせるために牧場で人形を背中に乗せて訓練していました。私もこんな方法は初めて聞きました」と、大変ユニークな訓練方法が取られていたそうです。実際に使用された人形の写真を見せていただきました。このような方法があるとは驚きです。レスリングや格闘技用のダミー人形が使われていたとのこと。何度もこの馬と戦ってくたびれた様子が伺えます。加藤師も「見に行くたびに人形がボロボロになっていて心配していました。実際に騎乗した人も何人も振り落とされています」と振り返ります。いったい何度人形が代わりになったのか、お疲れさまでした。美浦トレセンに入厩してからも気難しさは続いていたようですが、「牧場や厩舎スタッフが本当によく頑張ってくれました。気性の改善も少しずつ進んでいて、デビューに向けて確実に良くなっています。血統も素晴らしいので、今後楽しみです。精神面の変化も期待しており、こうした変化のある馬は、いずれ走るのではないか」と操縦性も向上し、期待されています。デビューは今週27日(日)、東京競馬場の第5レース芝1800メートルです。加藤師は「この距離で試せるのは良いと思います。距離を短くすることは後からでもできます。実戦でどんな競馬ができるか、いい内容で終えられれば、牧場の方々の努力も報われると思います」と語ります。非常に期待のかかるデビュー戦となりそうです。【舟元祐二】

元木大介氏、コーチ就任時に原辰徳監督に受けた特別な言葉 宮本慎也氏「一番警戒したのは…」

元ヤクルトスワローズの宮本慎也氏(54=日刊スポーツの評論家)が、自身の公式YouTubeチャンネル「解体慎書」を更新しました。今回のゲストには、元読売ジャイアンツの元木大介氏(53)が登場し、ヘッドコーチとしての経験や役割について語り合いました。 宮本氏はヤクルトスワローズで、元木氏は読売ジャイアンツでそれぞれヘッドコーチを務めた経験があります。元木氏はタレントから転身し、2019年にジャイアンツのコーチに就任、翌年からはヘッドコーチに任命されました。 その際、原辰徳監督からは「好きにやってくれ。おまえが思ったようにやってくれ」という言葉を受けたと言います。「監督が望むことや必要とすることを先回りして行う必要がある。いかに監督を野球に集中させるかが重要です。野球以外の事に時間を取られてしまうことも多いため」と、監督とコーチや選手たちの橋渡し役として尽力したことを語りました。 今シーズンのジャイアンツの戦いについては「まず1点、先取点を取ることが重要です。前半戦で3~4点取られる試合が多く、その後もずるずると行ってしまうことが非常に多いです。ホームランが少ない中でたまに1発が出た時に負けてしまうことがあるので、その前に1点、2点が欲しいです。後半戦は逆にリードを守り切ること。3割打者が少なくホームランも少ない状況なので、守りを大事に思われても仕方がない」と解説しました。 将来的に再びユニフォームを着る希望については「ありますね。野球人として生きてきましたし、野球をしていなければ今の仕事もなかったと思います。恩返しもしないといけないですし、自分ができる範囲でならもう一度ユニフォームを着たい」と述べました。 宮本氏はヘッドコーチ時代に、元木氏のコーチ就任が決まった当時のことを振り返り、「コーチ陣の中で一番警戒していたのは『元木、コーチになったよ』ということだった。本当に話していました。あいつが入ると少し面倒だなと。野球の現場で何か起こるのではと」と述べ、警戒していたことを明かしました。「僕もいつかユニフォームを着たら、また戦いたいですね」と語りました。

阪神の湯浅京己選手やDeNAの大貫晋一選手が登録、巨人のヘルナンデス選手やヤクルトの石川雅規選手が抹消/4月24日公示

4月24日に発表されたプロ野球の選手登録と抹消は以下の通りです。【セ・リーグ】<登録>阪神 富田蓮 投手阪神 湯浅京己 投手DeNA 大貫晋一 投手<抹消>巨人 E・ヘルナンデス 外野手阪神 J・ゲラ 投手阪神 小野寺暖 外野手ヤクルト 石川雅規 投手中日 柳裕也 投手中日 村松開人 内野手【パ・リーグ】<登録>現在なし<抹消>ロッテ 上田希由翔 内野手オリックス 古田島成龍 投手西武 黒木優太 投手※再登録は5月4日以降可能

井上尚弥「もっと米国で試合を」「ニューヨークでしたい」70人超の米メディアに笑顔/一問一答** **

** プロボクシング4団体統一スーパーバンタム級王者の井上尚弥(32歳=大橋ジム)が、5月4日(日本時間5日)に米ラスベガスのT-モバイルアリーナで行われる、WBA世界同級1位ラモン・カルデナス(29歳=米国)との防衛戦に臨む。23日(同24日)の午前に米ロサンゼルスに到着し、現地のジムで公開練習を実施。70人以上の米メディアの前でカルデナスと顔を合わせ、にらみ合いを展開した。ここでは、彼の主な一問一答をご紹介します。◇  ◇  ◇  ◇-ボクシングのビッグマッチが多いメキシコの祝日「シンコ・デ・マヨ(5月5日)」に試合する意義井上 歴史的な日であることは知っているので、その日にメイン試合を務められるのはとても楽しみです。-米国での試合は21年6月以来3回目です。今後また米国で試合をする予定は井上 米国に戻るまで4年かかりましたが、次がいつなのかは分かりません。しかし、すぐにまた試合ができればと思っています。-米国で試合をしたい会場はありますか井上 ラスベガスはこれで3回目ですけど、ロサンゼルス(郊外)は1回ですので、次はニューヨークで試合をしてみたいですね。-スポーツの殿堂、マディソンスクエアガーデンですか?井上 はい、そうです。-米国では軽量級がヘビー級や重量級ほど評価されない傾向がありますが、これを変えることができていますか?井上 これほど多くのメディアの方々が来てくれて非常に嬉しいですし、期待もたくさん感じています。5月4日の試合でその期待にしっかり応えたいと思います。-日本と同様に、米国でもスーパースターになることはどれくらい重要ですか井上 これからのキャリアを考えると、重要なことになってくるので、もっと米国で試合をして、自分の実力を見せたいと思っています。 -昨年10月、3団体統一スーパーミドル級王者サウル・アルバレス(メキシコ)が来日した際にお会いされました。同じ週末に試合をすることについてどう感じますか井上 特別な日に試合をするのは感慨深いですし、連日試合があることを知っているので、その中で試合ができることは嬉しいです。-シンコ・デ・マヨで試合をしますが、お好きなメキシコ人ボクサーはいますか?井上 メキシコ人ボクサーですか?父(真吾トレーナー)が見ていた時代には、マルケスやバレラ、モラレスなどがいましたね。WOWOWでよく見ていました。-3月の年間表彰式で、WBC世界バンタム級王者中谷潤人と1年後に東京ドームで盛り上げましょうとコメントされました。なぜその時にそのコメントを?井上 まず、皆さんは中谷戦を見たいですか?と聞いてみてください。-もちろんです!井上 だからですよ、と言ってください。あはは。-今回は日本のファンよりメキシコの観客が多いと思いますが、メキシコのファンに何かコメントを井上 アウェーになるかもしれない雰囲気ですが、とてもワクワクしています。-弟の拓真さんとはどれくらい仲が良いのですか井上 とても仲が良いですよ。今回も一緒に来ています。 -試合への自信は井上 今回の試合には自信しかありません。-米老舗専門誌ザ・リングのパウンド・フォー・パウンド(階級を超越した最強ランキング)で2位です井上 PFPについては、今回の試合で1位に返り咲くことはできないかもしれませんが、9月、12月、来年の4月、この3つをクリアすれば1位に返り咲けると思います。ムロジョン(WBA暫定王者アフマダリエフ)、ニック・ボール(WBA世界フェザー級王者)、中谷。-WBA世界ライト級王者ジャーボンテイ・デービス(米国)とSNSを通じて交流がありますが、お互いにリスペクトを持っていると思いますか井上 彼はとても好きな選手で、非常にリスペクトしています。SNSでの会話を試みています。-挑戦者のカルデナスの印象は、どんな試合になると思いますか井上 カルデナスは非常に整ったボクシングをする選手という印象があります。そのため、彼はとてもやりやすい相手です。カルデナスがどんな風に来ても対応できる準備は整っています。(おわり)

菅沼菜々と寺西飛香留が国内男子ツアーで女子選手最少スコアを更新する快挙

女子ツアーで二度の優勝を誇る菅沼菜々(25歳、あいおいニッセイ同和損保)は初めての男子ツアー出場で、女子選手としての最少スコア記録を樹立しました。彼女は2つのバーディーと2つのボギーを記録し、スコア70で74位に位置付けました。この記録は、2005年にミシェル・ウィー(アメリカ)がカシオワールドオープン初日で記録した1オーバーを1打上回るものでした。ラウンドを終えた後、菅沼は「上出来かなと思います」と満足気に語りました。また、第2ラウンドに向けて「明日は今日より良いスコアを目指したい」と意気込みを見せました。予選ラウンドの2日間は片山晋呉選手と石川遼選手と同じ組でプレーし、「おふたりに迷惑をかけないように頑張ります」と意欲を述べました。男子ツアーに初めて出場した寺西飛香留(ひかる、24歳、フリー)も菅沼選手と同様の快挙を成し遂げました。彼女もまた、3つのバーディーと3つのボギーでスコア70を記録し、菅沼と並んで74位に立ちました。大会では大岩龍一選手がスコア61を記録し、単独首位に躍り出ました。石川選手は69で67位の成績を残しました。この大会には100名が出場しており、予選カットは行われません。

【札幌】24年度で純損失2億7200万円超、7期連続赤字…25年度も赤字の可能性

北海道コンサドーレ札幌を運営するコンサドーレは24日、札幌市内で株主総会を開催しました。24年度の売上高は前年度比121.6%を達成し、49億9991万7000円と過去最高を記録しましたが、純損失は2億7287万6000円で、7期連続の赤字となりました。石屋製菓からの6億円の増資により債務超過は解消されました。 今回の総会で、取締役に6人が選任されました。新たにニュージーランド出身のディーン・サドラー氏(60)が選任されました。彼は元DAZNジャパン取締役で、現在はゼラ合同会社の代表社員を務めています。 代表取締役GMを退任した三上大勝氏(53)には、退職慰労金として500万円が支払われることになりました。 25年度は約4億4000万円の純損失が予想されており、8期連続の赤字となる可能性が高いです。シーズン移行も考慮され、17カ月間の26年6月期決算が検討されています。石水創社長(43)は、「今期については、まだ私が社長に就任する前に組まれた予算なので、見直しが必要。ここから改革してどこまで減らしていけるかが重要だ」と述べ、純損失の削減を目指しています。 24年度から、クラブライセンス不交付の3期連続赤字のカウントが始まり、2期連続は避けられそうにないため、「27年6月期には黒字化を確実に達成したい」と目標を語りました。 25年度のチーム人件費は約20億円が予算に計上されています。これは23年度の全J2クラブと比較してもトップクラスの金額です。今季のJ1昇格を目指す中で、「J1昇格後もすぐに降格するようでは意味がない。最低でも20億のラインはクラブとして確保し続けたい」とし、強化費の削減は考えていないと述べました。

【写真特集】ラウンドガールはピンクのミニワンピ 男子ツアー参戦の菅沼菜々/前澤杯第1日

国内男子ゴルフツアー、前澤杯(千葉、MZ・GC)第1日の模様を写真でお届けします。 ラウンドガール 前澤杯のラウンドガール(撮影・足立雅史) 第1日を終え、ハイパーカーの前で笑顔を見せるラウンドガールの佐々木美乃里(撮影・足立雅史) 第1日を終え、ボードを手に笑顔を見せるラウンドガールの佐々木美乃里(撮影・足立雅史) 第1日を終え、ボードを手に笑顔を見せるラウンドガールの佐々木美乃里(撮影・足立雅史) 前澤杯を盛り上げるラウンドガール(撮影・足立雅史) 前澤杯を盛り上げるラウンドガール(撮影・足立雅史) 前澤杯を盛り上げるラウンドガール(撮影・足立雅史) 前澤杯を盛り上げるラウンドガール(撮影・足立雅史) 前澤杯を盛り上げるラウンドガール(撮影・足立雅史) 前澤杯を盛り上げるラウンドガール(撮影・足立雅史) 前澤杯を盛り上げるラウンドガール(撮影・足立雅史) 前澤杯を盛り上げるラウンドガール(撮影・足立雅史) 前澤杯を盛り上げるラウンドガール(撮影・足立雅史) 前澤杯を盛り上げるラウンドガール(撮影・足立雅史) 第1日を終え、ボードを手に笑顔を見せるラウンドガールの佐々木美乃里(撮影・足立雅史) 第1日を終えた石川(右)はラウンドガールの佐々木美乃里と握手を交わす(撮影・足立雅史) 菅沼菜々 4番、ティーショットを放つ菅沼(撮影・足立雅史)...

大谷翔平、長女誕生後11打席目で「パパ初安打」右前打で先制点に貢献も逆転負けでカブスに連敗

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手(30)は、1番指名打者として先発出場し、見事に「パパ初安打」を記録しました。試合の3回、1死一、二塁の状況で迎えた第2打席。シカゴ・カブスの先発投手、マット・ボイドと対決し、0-2からのカウントでスライダーを右前に運び、チャンスを拡大するヒットを放ちました。この一打から、T・ヘルナンデス選手の2点適時打が生まれ、ドジャースに先制点が入りました。 大谷選手は、第1打席で初球の152キロの直球に詰まり、左飛に倒れました。 5回の無死一、二塁の第3打席でも直球に差し込まれ、再び左飛となりました。 さらに、6回2死二、三塁の第4打席は遊飛で終わり、好機を生かせない打席が続きました。 1点追う9回1死の第5打席では、4番手投手ポーター・ホッジと対決し、2-2から内角低めへのスライダーに手を出し、三振に倒れました。 大谷選手は長女が生まれた後、18日(現地19日)からテキサス州アーリントンで行われたレンジャーズ戦を2試合欠場し、3戦目から復帰しました。それ以来の2試合で合計7打数無安打が続いており、待望の「パパ初安打」は出ていませんでしたが、11打席目でのヒットにより、その記録を打破しました。それにもかかわらず、試合はチームが逆転されて2試合連続の敗戦となりました。 この日の試合で大谷選手は5打数1安打、打率.261、6本塁打、8打点の成績です。

【阪神】湯浅が1軍に合流「支えてもらってここまで来られた」国指定難病から679日ぶり復活へ

阪神タイガースの湯浅京己投手(25歳)が、待ちに待った1軍に復帰しました。23年11月2日に行われたオリックスとの日本シリーズ第5戦(甲子園)以来、レギュラーシーズンでの公式戦登板となると、同年6月15日のオリックス戦(甲子園)以来の約2年ぶり、679日ぶりのことになります。「ワクワクする一方で、やはり緊張も感じると思います。自分の力をしっかりと発揮できるように全力を尽くしたいです」とコメントしています。湯浅投手は昨年8月、国が指定する難病「胸椎黄色靱帯骨化症」の手術を受け、その後、リハビリに専念してきました。今年2月22日には、韓国のハンファと行われた練習試合(具志川)で実戦復帰も果たしました。「思うように進まないことも多々ありましたが、多くの方々に支えていただき、ここまで来ることができました。恩返しのためにも、1軍での活躍をたくさん見せたいです」と湯浅投手は感謝の気持ちを述べました。今シーズンのウエスタン・リーグでは、9試合で合計9イニングを投げ、防御率2.00という好成績を記録しています。

井上尚弥、VIP待遇でラスベガス到着 プライベートジェット機で移動「気分的にも良く」

プロボクシングで4団体統一スーパーバンタム級王者の井上尚弥選手(32歳=大橋ジム)が、米国内で特別待遇を受けて移動しました。5月4日(日本時間5日)に、ラスベガスのT-モバイルアリーナでWBA世界同級1位のラモン・カルデナス選手(29歳=アメリカ)との防衛戦を控えて23日に渡米しました。23日(同24日)の午前にロサンゼルスに到着し、即座に公開練習を行いました。70人以上のアメリカのメディアが集まり、カルデナス選手とも対面。お互いににらみ合いを展開し「一発には気をつけたい」と警戒を示しました。公開練習では約15分間、リング内で太田光亮トレーナーとのミット打ちやシャドーボクシング、サンドバッグ打ちを1ラウンドずつ行いました。その後、アメリカの有名プロモート会社トップランク社が用意したプライベートジェットで即座にラスベガスへ移動。井上選手は「アメリカに到着して疲れが意外と取れ、気分も良くここまで来られています」と感じている様子でした。ラスベガスでも滞在ホテルのジムで体を動かす時間に恵まれたようです。