reporter

ドジャースの名物リポーターが栄光の記念リングを受賞 魅惑の一品を薬指に輝かせ公開

ロサンゼルス・ドジャースの専属放送局「スポーツネットLA」に所属する女性リポーター、キルステン・ワトソンさんが、インスタグラムを通じて彼女の栄光のチャンピオンリングを公開しました。彼女は右手の薬指に輝くチャンピオンリングの写真をシェアし、リングには「WATSON」と刻まれており、ワトソンさんにも栄誉あるリングが授与されたことが明らかになりました。このリングはアメリカの宝飾品メーカー「ジャスティンズ」の製作で、14金のイエローゴールドに多くのダイヤモンドとサファイアがちりばめられた豪華なデザインです。リングのトップにはLAロゴが46個のダイヤモンドと17個のサファイアで装飾され、さらに「WORLD CHAMPION」の文字は53個のダイヤモンドで形作られています。リングの両側面には合計8個の大きなダイヤモンドが配置され、これは球団が8度目のワールドシリーズ優勝を遂げたことを象徴しています。さらに、リングトップの周囲にも46個のダイヤモンドが並び、エッジにかけての側面部分にも108個のダイヤモンドが連なっています。サイドデザインにはロサンゼルスの象徴であるヤシの木やドジャースタジアムの名物看板が施され、リングトップを開くと、昨年10月に他界した球団の伝説的存在フェルナンド・バレンズエラを称えて、彼の背番号にちなんで34個のサファイアが並んでいます。また、過去のワールドシリーズで使用されたベースの一部がセットされており、反対面にはドジャースタジアムがデザインされています。リングの内側には各選手のサインやポストシーズンの成績が刻まれ、リングの手のひら側には5つのダイヤモンドが配置されており、昨シーズンのワールドシリーズ第5戦で0-5から逆転勝利したことを象っています。このリングには球団の伝統と数々のストーリーが込められています。

ヌートバー、マルチ安打で8試合連続ヒット チームも大勝 出場熱望WBCへ勢い止まらず

カージナルスの外野手ラーズ・ヌートバー(27)が、最近8試合連続で安打を打ち続けています。「1番左翼」としてスタメン出場したヌートバーは、7回の第4打席で内野安打を二塁に放ちました。続く9回には先頭打者として右前打を決め、打線はそこからさらに2点を追加しました。これで9日(日本時間10日)のパイレーツ戦から、8試合連続ヒットとなり、彼の打率は.260に上昇。シーズン通算で7本のホームラン、24打点、4つの盗塁、OPSは.808を記録しています。ヌートバーは、来年予定されている第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で、「侍ジャパン」としての出場を熱望しています。この情報は、4月17日(日本時間18日)にESPNのリポーター、ダニ・ウェクセルマン氏がX(旧ツイッター)で伝えました。ヌートバーがWBCへの参加希望を尋ねられると、「ぜひ出たい」と意欲を見せました。前回大会では侍ジャパンの1番打者として出場し、7試合で7安打、4打点、2盗塁を記録し、チームの優勝に貢献しました。チームメートであった大谷翔平投手(当時はエンゼルス、現ドジャース)は彼に腕時計をプレゼントし、「もし2026年に戻ってこなかったり、他のチームで出場したりしたら返さなくてはいけないんだ」と話していました。ヌートバーは、埼玉県出身の日本人の母親久美子さんを持ち、日系アメリカ人2世です。日本語はほとんど話せませんが、家庭では納豆やみそ汁などの日本食を食べて育ちました。

大谷翔平、古巣エンゼルスの元同僚たちと再会 ウォードとハグ、ネトらと交流 本日からの3連戦

ドジャースの大谷翔平選手(30歳)が、古巣エンゼルスの元同僚たちと再会を果たしました。試合前、ピッチングの調整を兼ねて左翼フィールドでキャッチボールをしている際、エンゼルスの外野手テイラー・ウォード選手(31歳)と暖かいハグを交わしました。その後、エンゼルスが全体練習中だった右翼側にも顔を出しました。エンゼルス時代に打撃アドバイスを送った内野手のザック・ネト選手(24歳)をはじめ、広報やチームスタッフとも交流し、懐かしの仲間たちと笑顔で再会しました。大谷選手はメジャー1年目の2018年から6年間エンゼルスでプレーし、昨年ドジャースに移籍しています。エンゼルスとの対戦では4試合で出場し、打率.286、2本塁打、5打点の成績を残しています。ドジャースとエンゼルスは共にフリーウェイで本拠地を移動することから「フリーウェイ・シリーズ」と呼ばれる3連戦が行われます。今回の対戦はドジャースの本拠地ドジャースタジアムで開催され、8月中旬にはエンゼルススタジアムでの3連戦も予定されています。

大谷翔平、元女房役オハピーと打席でニコニコからびっくり「アーーー!」 ヒットで一塁でも笑顔

ドジャース大谷翔平投手(30)が、古巣エンゼルスの元同僚との和やかな時間を過ごした。第1打席を迎えると、いつもように相手ベンチへあいさつ。打席に入ると、かつてバッテリーを組んだローガン・オハピー捕手(25)の肩に手を置き、笑顔で言葉を交わした。第1打席では、カウント2-1から右腕コハノビツのチェンジアップが足元へ引っかかり、「アーーー!」と大声を上げながら避ける場面も。その際にもオハピーと苦笑いで言葉を交わし、リラックスした様子を見せた。続く5球目のツーシームを中前に運ぶと、一塁を守っていた23年の同僚ノーラン・シャヌエル内野手(23)とあいさつ。ここでもにこやかな表情で言葉を交わし、旧交を温めた。【ライブ速報はこちら】――>>大谷翔平が古巣と対戦 ドジャース-エンゼルス

【阪神】春の嵐が襲来…甲子園で突如として暴風雨 防球ネットが動き、銀傘下にも雨が吹き込んで大混乱

悪天候が心配されていた兵庫県西宮市は、前夜から朝にかけて激しい雨に見舞われました。阪神の室内練習場での練習が午前10時ごろに始まる際には一時的に小雨だったものの、その後突然「春の嵐」を思わせるような激しい暴風雨が甲子園に襲来しました。グラウンド脇に置かれていた移動式の防球ネットが風にあおられて動き出し、慌てて阪神園芸のスタッフがグラウンドに飛び出す場面もありました。大きな銀傘の下部まで雨が吹き込み、放送局も機材を守るためにカバーを厚くするなど、大混乱の状況でした。試合開始時刻は午後2時。天気予報では、天候はこれから回復に向かうとされています。阪神は今シーズン、すでに3試合が雨で中止となっています。

【全米プロ】松山英樹は初の予選落ち、73で通算3オーバー 久常涼は通算3アンダーの17位

第2ラウンドが行われ、60位で出た松山英樹(33=レクサス)は73とスコアを落とし、通算3オーバー、145の84位となり、13度目の出場で初めて予選落ちした。メジャーでは2019年全英オープン選手権以来、6年ぶりで連続予選通過は19で止まった。9位から出た久常涼(22=SBSホールディングス)は71で回り、通算3アンダーで首位と5打差の17位に後退も決勝ラウンドに進出した。70の金谷拓実は3オーバー、71の中島啓太は5オーバーで予選落ちした。ジョナタン・ベガス(ベネズエラ)が8アンダーでトップをキープした。(共同)

鈴木誠也は4打数2安打2打点「周りの選手に感謝」再び同僚となる前田健太先輩への思いも語る

カブス鈴木誠也外野手は「3番左翼」で先発出場。4打数2安打2打点の活躍でチームの大勝に貢献した。第1打席から中飛、左中間適時二塁打、三ゴロ、中犠飛、左翼線二塁打で打率は2割4分6厘。鈴木は「周りが打って楽な状態で回してくれている。周りの選手に感謝ですね」と充実感をにじませた。広島時代の先輩、前田健太投手がカブスとマイナー契約を結んだ。「マエケンさんが日本にいた頃は僕が試合に出たり出なかったりだった。一緒にやれたらうれしいし、変わった姿を見せられればいい」と話した。(共同)

大谷翔平「1番DH」でエンゼルス戦 3戦連発16号出るか/速報します

ドジャース大谷翔平投手は「1番DH」で先発出場。3試合連続となる16号は出るか。試合開始は午前11時10分の予定。 2025年全本塁打写真特集 ドジャース対エンゼルス 試合前練習で犬と遊ぶドジャース大谷(撮影・滝沢徹郎) ドジャース対エンゼルス 試合前練習で調整するドジャース山本(左)はワトソンさんと話す(撮影・滝沢徹郎) ドジャース対エンゼルス 試合前練習でお手玉する子供を見守るドジャース佐々木(撮影・滝沢徹郎) チーム123456789計 エ 0 ド 0 大谷翔平第1打席 1回先頭打者 試合前 ドジャース対エンゼルス 試合前練習で大谷パパの横断幕を掲げるファンの前で調整するドジャース大谷(撮影・滝沢徹郎) ドジャース対エンゼルス 試合前練習で古巣のエンゼルスの選手と談笑するドジャース大谷(撮影・滝沢徹郎) ドジャース対エンゼルス 試合前練習で調整するエンゼルス菊池(撮影・滝沢徹郎) ドジャース対エンゼルス 試合前練習で走るドジャース佐々木(撮影・滝沢徹郎) ドジャース対エンゼルス 試合前練習で調整するドジャース山本(撮影・滝沢徹郎) 試合前練習で調整するドジャース山本由伸(撮影・滝沢徹郎) ドジャース対エンゼルス 試合前練習で調整するドジャース山本(撮影・滝沢徹郎)...

乃木坂46「13th YEAR BIRTHDAY LIVE」特別版発売のお知らせ

日刊スポーツ新聞社は、本日5月17日、乃木坂46「13th YEAR BIRTHDAY LIVE」の特別版を味の素スタジアムで制作し、販売することを発表しました。会場となる味の素スタジアムのアジパンダ広場でお求めいただけます。同時に、過去の公演である「真夏の全国ツアー」24年開催の4部セットもバックナンバーとして販売しますので、ぜひお立ち寄りください。※販売は準備が整い次第、午前10時頃より開始いたします。※商品の在庫が無くなり次第、販売終了となりますのでご了承ください。※オンライン販売も実施予定ですが、数量に限りがあります。当日のご購入をお勧めします。

【阪神】筒井コーチが称賛、「9回のバックホームがベストプレー」近本の中継プレー

阪神の筒井荘外野守備兼走塁チーフコーチ(50)は、試合終盤の失点シーンについてコメントしました。同点の9回2死二塁という緊迫した場面で、モンテロの鋭いライナーが中前に飛んできました。中堅の近本は、難しいバウンドの中で球を捕らえ、ランナーの本塁突入を阻止するため、中野への中継を挟んでバックホームを試みました。筒井コーチは、「あの打球は難しかったですからね。ハーフバウンドでの捕球でしたし。これまでの練習の成果を考えれば、あれがベストプレーだったと思います。素早い返球が求められる状況で、他に選択肢はなかったですからね。あの場面での最善の選択をしたと思います」と述べました。前進守備を敷いていたため、体勢も難しく、直接バックホームするのか中継を挟むのか判断が難しい局面でした。「近本は非常に早く返球できました。そういったプレーも練習で実践してきています。体勢を考慮すれば、最良のプレーだったと思います」と筒井コーチは話しました。