豊昇龍、食あたりに遭っていた…前日苦しむも稽古20番で復調アピール サザン初心者もバレた
大相撲の横綱豊昇龍(25=立浪)が、食あたりに遭っていたことを打ち明けた。26日、横浜市で行われた巡業に参加。朝稽古では、ともに平幕の豪ノ山、平戸海を相手に連続20番取って14勝6敗だった。相撲を取る稽古を行うのは、23日に茨城・常総市行った巡業以来、3日ぶり。ただ、相撲を取らなくても、ぶつかり稽古で胸を出したり、土俵下で基礎運動を繰り返したりと、3月30日から始まった今回の巡業中、朝稽古の時間はしっかりと汗を流すことが多かった。それが前日25日は、土俵下で稽古を見つめる境川巡業部長(元小結両国)らにあいさつしただけで、すぐに土俵周りから姿を消していた。この日の稽古後、前日について「腹が痛かった」と、下痢の症状などに苦しんでいたと説明した。まだ完全に諸症状が消えたわけではないが、大幅に快方に向かい、高熱だったわけでもなく、この日は相撲を取ったという。腹痛の原因について「中華(料理)を食べたんだけど、そこから…」と、24日の夕食後から、一気に体調を崩したと明かした。神奈川・秦野市で行われた前日の巡業では、土俵入りや取組など、出番はこなした。だが支度部屋では、ふとんをかぶって寝込む時間が長かった。そこから一転、この日の稽古は「攻めてくる相手を選んだ」と、立ち合いからの速攻に定評のある豪ノ山、平戸海を相手に、ともに7勝3敗。「思ったこと(稽古)をやれてよかった。休むわけにはいかないから。場所も近いし。あと1日。頑張って終わらせたいよね」と、今回の巡業も残すは27日だけで、横綱として臨んだ初の巡業を完走したい責任感をにじませた。朝稽古後は、豊昇龍と付け人専用の支度部屋が用意され、大音量でサザンオールスターズの「勝手にシンドバッド」を流していた。サザンオールスターズといえば、出身が神奈川県茅ヶ崎市で、横浜市からもほど近い。そんなシチュエーションも関係して“ご当地ソング”ともいえる曲で、気持ちを高めているのかと思いきや「えっ!? これ、サザンなんだ?」と、まさかのサザンオールスターズ初心者。代表的な曲を選んで聴いていても、ピンときておらず、笑い飛ばしていた。休場明けで復調した姿を見せたい夏場所(5月11日初日、東京・両国国技館)。体調こそ一時的に落ち込んだが、気持ちの面では、落ち込んでいる様子はなかった。