baseball

【楽天】浅村栄斗、連続試合出場「1346」でストップ 「記録はどこかで止まるもの」「心機一転を」

楽天の浅村栄斗内野手(34)が持つ連続試合出場記録が、「1346」で止まりました。20日に行われた西武戦(きたぎんボールパーク)で、今シーズン初めてスタメンから外れ、途中出場もありませんでした。この連続試合出場は西武時代の2015年8月8日から続き、衣笠祥雄(広島)、鳥谷敬、金本知憲(ともに阪神)に次ぐ歴代4位で、パ・リーグ記録でもありました。試合後、三木監督は「球団、GMを含めた総合的な判断」と説明しました。浅村選手は試合後、自身の気持ちを語りました。「自分の成績が出せなかったのも原因だし、記録はどこかで止まるもの。まだ気持ちを切り替えられていませんが、前を向いて進むしかないですね」今シーズンはこれまでに40試合に出場し、打率は2割4分3厘と苦戦しています。「連続試合のためだけに野球をしているわけではないので、気持ちを切り替えてやるしかないと思います」と前向きに話しました。平成生まれ初の2000安打達成まで残り2本と迫っていますが、停滞状態です。15日のロッテ戦(東京ドーム)で、7回に1998本目となる左前安打を記録して以来、16日からのソフトバンク3連戦(みずほペイペイドーム)ではヒットが出ず、3試合連続、13打席連続で無安打となっています。1日の休養を挟み、22日に行われる西武との楽天モバイルパークでの試合に備える。「試合にしっかり準備をして臨むので、まずは1本打ちたい。1本打てなければ2本目はないので、しっかり1本打てるようにやりたい」と意気込みを語り、本拠地で2000安打という歴史的偉業に挑戦します。【山田愛斗】

【阪神】掛布雅之氏と岡田彰布氏、初のダブル解説に「仲が悪いんじゃないかと言われています」

阪神のOBである掛布雅之氏(70)と岡田彰布氏(67)が、毎日放送の生中継で初めてダブル解説を担当しました。両氏は1985年の阪神日本一に貢献したメンバーであり、2人がそろって解説するのは今回が初ということです。視聴者から「2人で解説してみて、どうですか」と聞かれると、2人は笑顔で答えていました。掛布氏は「しゃべりやすいよね」と言い、岡田氏は「普通にしゃべっているだけですよ」とコメント。さらに掛布氏は、「僕はオカって呼んでいますけど、仲が悪いんじゃないかと言われがちですが、いつもこんな感じで話しています」と明かしました。岡田氏も笑い「イニングの合間には、もっといい話や言えない話をしています(笑)」と補足し、掛布氏は「ちょっと暴走するから(笑)」と応じ、和やかな雰囲気が伝わる場面となりました。

【楽天】三木肇監督、「浅村選手の連続試合出場が途切れたことについてコメント」-「総合的に判断」「今後も彼の力が必要」

楽天イーグルスの三木肇監督(48)は、連続試合出場の記録が歴代4位の1346試合で止まった浅村栄斗内野手(34)について語りました。20日の西武戦(きたぎんボールパーク)で今シーズン初めてスターティングメンバーから外れ、試合中の出場もありませんでした。試合後、三木監督は「連続試合出場というのは、本当に簡単には言葉にできない素晴らしい記録です」と述べた上で、「球団やGMも含めて総合的に判断しました」と強調しました。今シーズンの浅村選手は40試合に出場し、打率は2割4分3厘で、本塁打4本、打点17と調子を落としています。通算2000安打まであと2本と迫っていますが、直近3試合は無安打が続いていました。三木監督は「彼本来の状態はこれからさらに上がってくると思います。明日からも変わらずチームに貢献してくれることを信じています」と期待を示し、「今後も彼の力が不可欠です」と変わらぬ信頼を表現しました。

楽天浅村栄斗の妻・淡輪ゆき、連続試合出場ストップにXで思い「心から誇りに思います」

タレント、フリーアナウンサーの淡輪ゆき(32)が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、夫の楽天浅村栄斗内野手(34)の連続試合出場が1346試合で止まったことについて、思いを記した。「私は今日という日を一生忘れないと思います。浅村栄斗という人を心から誇りに思います。1346試合、本当にお疲れ様でした」浅村は今季初めてスタメンを外れ、途中出場もなかった。連続試合出場は西武時代の15年8月8日から続き、歴代4位、パ・リーグ記録だった。【関連記事】楽天ニュース一覧

【阪神】岡田彰布顧問が語気強める「才木に打てと言うんですか?」完封目前の作戦に疑問符

阪神掛布雅之OB会長(70)と岡田彰布オーナー付顧問(67)が毎日放送の生中継でダブル解説を務めた。2人そろっての解説は初めて、と紹介された。岡田氏は4点リードで入った8回の阪神の攻撃について熱っぽく語った。無死一、二塁から7番の梅野隆太郎捕手(33)が犠打をしたことに疑問符。完封がかかる9回のマウンドを控えた才木浩人投手(26)は、打席での負担を減らすべきという見解を示した。「阪神は4-0で勝てるんですよ。次の1点いらないんですよ。完璧に勝とうとしなくていいんです。これ、(8番の)木浪がアウトになったら、才木に打てと言うんですか。8番、9番にチャンス回す必要ないんですよね。俺だったら才木に三振せえ言いますよ。当たり前ですよ」と語気を強めた。「これだと才木、絶対打ちますよ」とスイングをかけにいくと予想した才木は、その通りしっかり振りにいき、併殺打に倒れた。【関連記事】阪神ニュース一覧はこちら―>

【阪神】才木浩人が今季初完封で4勝目 巨人戦は昨年から26イニング連続無失点

阪神タイガースの先発投手、才木浩人選手(26歳)が、今シーズン初の完封勝利を達成し、4勝目を挙げました。 試合開始直後の1回裏、1アウト2塁のピンチを迎えましたが、巨人の吉川選手を三ゴロに打ち取り、その後キャベッジ選手への四球を与えたものの、続くヘルナンデス選手を空振り三振に仕留めて危機を脱しました。直後、味方打線が3点を先制しました。 試合の2回以降もランナーを出す場面はありつつも、無失点で切り抜けました。そして9回まで投げ切り、見事に完封勝利を収めました。 甲子園球場での登板は、4月8日のヤクルト戦以来約1カ月半ぶりで、この時は8回1失点で惜しくも敗戦投手となっていました。今回は久しぶりに甲子園で快投を披露し、待望の白星を手にしました。 甲子園での巨人戦は、2023年9月14日から昨年9月22日までの5試合で4勝0敗と、ここ最近は負け知らずです。前回の巨人戦も、6日の東京ドームで5回無失点の投球で勝利投手となっています。巨人戦では昨年8月31日の試合(甲子園)の2回から26イニング連続で無失点を続けています。 今回の完封勝利は、昨年6月2日のロッテ戦(ZOZOマリンスタジアム)以来、プロ通算5度目で今シーズン初となります。

【楽天】浅村栄斗、西武戦で出場機会なく連続試合出場が1346でストップ 歴代4位でパ・リーグ記録

楽天の内野手、浅村栄斗選手(34)の連続試合出場記録が「1346」で途切れました。今シーズン初めてスターティングメンバーから外れ、途中出場もありませんでした。この記録は西武時代の2015年8月8日から続いており、歴代4位、そしてパ・リーグ記録でもありました。平成生まれとして初の2000本安打達成まで残り2本に迫っていますが、15日のロッテ戦(東京ドーム)で通算1998本目となる左前適時打を打ってから、3試合連続および13打席連続でヒットが出ず無安打が続いていました。試合後、三木肇監督は浅村選手が出場しなかった理由について「この球団が新しいステージに進んでいく、チャレンジしていくために、彼(浅村選手)の力はこのチームにとって不可欠ですが、球団やGMも含めて総合的に判断した結果だと思います」と説明しました。

【阪神】岡田彰布顧問「お客さんがやかましいから打たなかったんですよ」伝説の3連発秘話明かす

阪神掛布雅之OB会長(70)と岡田彰布オーナー付顧問(67)が毎日放送の生中継でダブル解説を務めた。中継の中で、2人そろっての解説は初めて、と紹介された。85年4月の伝説のバックスクリーン3連発についても話題がおよんだ。掛布氏は「調子が上がらないバースが逆転3ランを打ったことで、ベンチにぐっと勢いがつきましたね。これでバースが乗ってくるだろうと。でも、バッティングの内容を考えると、岡田さんがスライダーを読み切ったのが素晴らしい。あれはある程度、読んで打っているんですか? あれは2球目でしたよね」と後輩の岡田氏に質問した。岡田氏もうれしそうに当時を思い返した。「前の2人(バース、掛布)が左なんで、あまり配球は見なかったですね。スライダーは多いだろうと。2球目です。2人が打って、お客さんがやかましいから、1球目は打たなかったんですよ(笑い)。僕はシーズンの1号。バースも1号で。バース打ったなあと、取り残されているという感じでしたね」と振り返った。【プロ野球スコア速報】はこちら>>

【楽天】通算2000安打まであと2本の浅村栄斗、今季初のスタメン落ち 3試合で13打席連続無安打

平成生まれの選手として初めて通算2000安打を達成するまであと2本と迫る楽天の浅村栄斗内野手(34)が、今季初めてスタメンから外れることとなりました。15日のロッテ戦(東京ドーム)で7回に通算1998本目となる左前適時打を放ちましたが、16日からのソフトバンク戦3連戦(みずほペイペイドーム)では安打がなく、現時点で13打席連続でヒットが出ていない状態です。浅村選手は、西武時代の2015年8月から連続試合出場が1346試合となっており、歴代4位にランクインしています。18日の試合後には「気持ちを切り替えてプレーに臨みたい」とコメントしました。

【DeNA】牧秀悟選手と颯選手が横浜の小学校を訪問 「夢がない」と質問した小学生への心温まる回答

DeNAは20日、「星に願いを」プロジェクトの一環として、横浜市内の小学校を訪問しました。そこで、DeNAベイスターズの牧秀悟内野手(27)と颯投手(26)がサプライズゲストとして登場し、会場を盛り上げました。 小学校の体育館に集まった6年生110人の生徒たちと交流をしました。お手本となるキャッチボールのデモンストレーションが披露されると、生徒たちから歓声があがりました。「もっと本気の投球を!」というリクエストに応えた颯選手は、見事な下手投げのフォームで力強いボールを投げ、小学生たちは「球が消えるみたい!」と大興奮していました。 その後、全員とキャッチボールを楽しんだ後に質問コーナーが設けられました。「夢がないんですけど…」と相談した小学生に対し、牧選手は「好きなものはありますか?」と優しく問いかけました。そして、「好きなことを仕事にできるように挑戦するのも立派な夢です。自分の好きなことに全力を注いでください」と励ましました。 地元横浜出身の颯選手は今回の訪問を楽しみにしており、「生徒たちのまっすぐで輝く目を見て、自分の小学生時代を思い出しました。このような機会は貴重で素晴らしい仕事をさせていただいていると実感しました。子どもたちのためにもっと頑張ろうと思います」と感想を述べ、笑顔を見せました。