【陸上】サニブラウン、アクシデント告白 股関節上部の骨挫傷で全治3週間も日本選手権は出場へ

陸上競技の男子100メートル走で活躍するサニブラウン・ハキーム選手(26歳、所属:東レ)が、3日に東京の国立競技場で開催される日本選手権(4日から6日)の大会前会見に出席しました。
この大会は、9月に東京で行われる世界選手権の選考会も兼ねています。サニブラウン選手は、6月26日の練習中に「アクシデントがあった」と明かし、「予期せぬ体勢で踏ん張ったため、骨に負荷がかかった」と告白しました。30日に病院で診察を受けた結果、「股関節上部の(右の)骨挫傷」で「全治3週間」と診断されました。
記者会見の日も練習に参加したサニブラウン選手は、「足を上げると痛みがある」と自身の状態を説明しました。医師からは安静をすすめられましたが、「プロ選手として、陸上界を牽引する存在として、応援してくれる子どもたちのために走らなければならない。やるべきことは、しっかりやらないといけない。見てくれる方々のために、良いパフォーマンスをしなければ」と、ケガを抱えながらも出場を決断しました。
サニブラウン選手が6大会連続で世界選手権代表となるためには、今大会で3位以内に入る必要があります。今年は4つのレースに出場しましたが、最高タイムは10秒31(追い風1.1メートル)であり、今季日本人29位タイの記録です。昨年のパリオリンピックでの自己ベスト(9秒96)には及びません。
世界選手権用の世界ランキングでは、同種目で日本人最高の17位につけています。そのため、今大会の結果が思わしくなくても代表候補であることには変わりません。しかし、そうなると8月下旬まで代表決定が先送りとなり、9月13日開幕の世界選手権までの調整時間が限られます。【藤塚大輔】