Year: 2025

【フィギュア】指導者本格始動の浅田真央さん 今後のプロスケーター活動は「ハーフ、ハーフ」

フィギュアスケート女子で2010年バンクーバーオリンピック銀メダリストの浅田真央さん(34)が、コーチ業を本格的にスタートします。12日、木下グループと共同で「木下MAOアカデミー」と「木下MAOクラブ」を設立することを発表しました。発表会は東京で行われ、8月1日から東京を拠点に活動を開始します。浅田真央さんは元世界女王で、2度のオリンピックに出場し、2017年4月に競技引退後はプロスケーターとして「浅田真央サンクスツアー」や「BEYOND」などで全国を巡りました。2024年11月には東京・立川市に「MAO RINK TACHIKAWA TACHIHI」がオープン予定で、これまで多岐にわたる活動を通じてフィギュアスケートの普及と発展に貢献しています。今後のプロスケーターとしての活動について尋ねられると、「今のところ、MAOアカデミーとMAOクラブに全力を注ぎたいと思っています」と説明しました。そして、追加の質問に対しては「ハーフ、ハーフです。久しぶりに言いたかったので(笑)」と笑顔を見せ、会場からも笑い声が上がりました。「ハーフ、ハーフ」という言葉は、2014年ソチオリンピックから帰国した直後に日本外国特派員協会での会見で、進退の質問に対して「今のところハーフ、ハーフぐらいです」と笑顔で答えたことから始まりました。この言葉は2014年のスポーツ界で度々使われ、野球界や陸上界でも「ハーフ、ハーフ」という言葉が流行しました。◆浅田真央(あさだ・まお)1990年(平成2年)9月25日、名古屋市生まれ。小学5年生で全種類の3回転ジャンプができるようになり、6年生で3回転半を成功させました。15歳の時、2005年グランプリ(GP)ファイナルで初出場にして優勝。2006年トリノオリンピックには年齢制限で出場できませんでしたが、2010年バンクーバーオリンピックで銀メダルを獲得。2014年ソチオリンピックでは6位。世界選手権では2008年、2010年、2014年に優勝。全日本選手権は6度の優勝を誇ります。1年間の休養を経て2015年5月に現役続行を表明しましたが、2017年4月に現役引退を発表し、プロスケーターへと転向しました。

【宝塚記念】ベラジオオペラ、内枠1番 レガレイラは外枠17番で決定

6月15日に阪神競馬場で行われる宝塚記念(G1、芝2200メートル)の枠順が6月12日に発表され、以下の通りに決まりました。<宝塚記念:確定枠順>1枠1番 ベラジオオペラ1枠2番 ドゥレッツァ2枠3番 ローシャムパーク2枠4番 プラダリア3枠5番 チャックネイト3枠6番 ボルドグフーシュ4枠7番 ジャスティンパレス4枠8番 シュヴァリエローズ5枠9番 ヨーホーレイク5枠10番 リビアングラス6枠11番 ソールオリエンス6枠12番 メイショウタバル7枠13番 アーバンシック7枠14番 ジューンテイク8枠15番 ロードデルレイ8枠16番 ショウナンラプンタ8枠17番 レガレイラ

【ラグビー】日本代表37人発表 11カ月ぶりリーチ・マイケル、明治大3年竹之下仁吾ら/一覧

日本ラグビー協会は12日、日本代表の宮崎合宿(16日開始)メンバー37人を発表した。リーグワンで2連覇を果たした東芝ブレイブルーパス東京からは5人が選出。リーチ・マイケル(36)は昨年7月のイタリア戦から代表活動を外れており、約11カ月ぶりのメンバー入り。大学生では竹之下仁吾(明治大3年)が唯一選ばれた。代表は「JAPAN XV」として、強化試合「リポビタンDチャレンジカップ」マオリ・オールブラックス戦(28日、東京・秩父宮ラグビー場)に臨む。7月には世界ランク12位のウェールズとテストマッチ2連戦を行う。5日に福岡・ミクニワールドスタジアム北九州、12日にはノエビアスタジアム神戸で対戦する。メンバーは以下の通り。◇FW紙森陽太(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)木村星南(東芝ブレイブルーパス東京)小林賢太(東京サントリーサンゴリアス)江良颯(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)佐藤健次(埼玉パナソニックワイルドナイツ)原田衛(東芝ブレイブルーパス東京)木原三四郎(東京サントリーサンゴリアス)竹内柊平(浦安D-Rocks)為房慶次朗(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)エピネリ・ウルイヴァイティ(三菱重工相模原ダイナボアーズ)ワイサケ・ララトゥブア(コベルコ神戸スティーラーズ)ワーナー・ディアンズ(東芝ブレイブルーパス東京)リーチ・マイケル(東芝ブレイブルーパス東京)奥井章仁(トヨタヴェルブリッツ)ベン・ガンター(埼玉パナソニックワイルドナイツ)ジャック・コーネルセン(埼玉パナソニックワイルドナイツ)下川甲嗣(東京サントリーサンゴリアス)ヴェティ・トゥポウ(静岡ブルーレヴズ)マキシ・ファウルア(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)ファカタヴァ・アマト(リコーブラックラムズ東京)◇BK斎藤直人(スタッド・トゥール-ザン)福田健太(東京サントリーサンゴリアス)藤原忍(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)サム・グリーン(静岡ブルーレヴズ)李承信(コベルコ神戸スティーラーズ)中野将伍(東京サントリーサンゴリアス)シオサイア・フィフィタ(トヨタヴェルブリッツ)ディラン・ライリー(埼玉パナソニックワイルドナイツ)チャーリー・ローレンス(三菱重工相模原ダイナボアーズ)石田吉平(横浜キヤノンイーグルス)植田和磨(コベルコ神戸スティーラーズ)マロ・ツイタマ(静岡ブルーレヴズ)メイン平(リコーブラックラムズ東京)ハラトア・ヴァイレア(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)竹之下仁吾(明治大)中楠一期(リコーブラックラムズ東京)松永拓朗(東芝ブレイブルーパス東京)◆25年の国内開催試合日程6月28日 マオリ・オールブラックス(東京・秩父宮ラグビー場)※キャップ非対象試合7月5日 ウェールズ(世界ランク12位、福岡・ミクニワールドスタジアム北九州)7月12日 ウェールズ(ノエビアスタジアム神戸)8月30日 カナダ(世界ランク24位、ユアテックスタジアム仙台)10月25日 オーストラリア(世界ランク8位、東京・国立競技場)※カナダ戦以外はリポビタンDチャレンジカップ2025、カナダ戦はパシフィックネーションズカップ2025の1次リーグ

宇野昌磨選手が金髪に変身 ファンから「昌磨くんが見当たらないかと」「知らなかったら探すところだった」と驚きの声

プロフィギュアスケーターの宇野昌磨さん(27)が12日までに自身のインスタグラムを更新し、金髪の姿を披露しました。この劇的な変化にファンからは驚きの声が上がっています。14日から愛知県で開催される宇野さんプロデュースのアイスショー「Ice Brave」の前に、練習中の様子を公開。その中で、宇野さんは本田真凜さん(23)など7人で輪を作って2015年のアメリカのヒット曲「See You Again」を合唱しました。黒髪から金髪に変わった彼の姿にファンたちは大きな驚きを感じています。「一瞬、どこに昌磨くんがいるかわからなかった。新しい金髪の昌磨くん、素敵ですね」「昌磨くんがまさかのイメチェン!驚きました」「金髪を披露してくれてありがとうございます。知らなかったら当日現地で昌磨くんを探すところでした」といったコメントが寄せられています。

** 長嶋茂雄さんの母校・佐倉高校、千葉工との初戦で「全員で声を出し、チーム一丸で」ミスターイズムを継承 – 千葉大会抽選会 **

** 第107回全国高校野球選手権千葉大会(7月5日開会式)の組み合わせ抽選会が行われました。 3日に89歳で亡くなった巨人の終身名誉監督、長嶋茂雄さんの母校である佐倉高校は、7月12日に千葉工業高校との初戦に挑みます。抽選結果を受けて、佐倉高校の主将である3年生の佐藤樹選手は、「初戦の相手が誰であれ、自分たちの野球を貫くことに変わりはない」と力強く語りました。偉大なOBについては、「元気で勢いのある選手」という印象を明かしました。訃報を受け、チームは全体で明るく元気にプレーすることの大切さを再認識し、「全員で声を出し、チーム一丸で戦えるように」とミスターイズムを継承し、次の1球に焦点を当てていきます。

【J3】選手に頭をぶつける行為と強い口調の使用…奈良クラブ監督交代での「発生した事象」を公表

J3の奈良クラブは12日、中田一三監督(52)との契約解除を発表しました。これは、6日に行われた練習中の不適切な行為が発覚し、クラブが彼を現場から外して調査を進めていたことに起因します。その後、中田監督本人からの申し出があり、協議の結果、双方合意の下で契約解除が決定されました。後任には、今年の5月までJ2カターレ富山を指揮していた小田切道治監督(46)が就任します。 注目されていた「発生した事象」の調査結果も公表され、以下の通り説明が行われました。 「2025年6月6日(金)、ナラディーアにて行われたトレーニング中、チーム内での指導に関するやり取りの中で、中田監督と選手との間に言葉のすれ違いが生じ、選手が具体的な改善点について強い口調で説明を求めた際、双方の意見が激しく衝突する場面がありました。」 「その場は周囲の選手やスタッフの仲介により一旦落ち着きましたが、その後、再び中田監督と選手が接触した際に、中田監督の頭が選手の体にぶつかる行為を確認しました(選手に怪我はありませんでした)。この状況を受け、クラブは速やかにJリーグへ報告し公表しました。」 「さらに、クラブ内で選手・スタッフ全員への個別ヒアリングを実施した結果、以前にも強い言葉や表現が原因で監督、選手、スタッフ間での誤解が生じた事例を確認しました。これらはすべて当事者間の話し合いによって過去に解決してきました。今回の事象をクラブとして非常に重く受け止め、6月9日(月)、中田監督が選手・スタッフに対して不適切な行為について謝罪し、本人から契約解除の申し入れがあり、双方の合意により契約解除に至りました。」 中田監督は三重県伊賀市出身。四日市中央工業高校時代に全国高校選手権で帝京高校と両校優勝し、元日本代表のFW小倉隆史選手、DF中西永輔選手と共に「四中工三羽がらす」と呼ばれました。卒業後は横浜フリューゲルスなどでプレーし、引退後は京都サンガFCの監督などを歴任しましたが、昨年9月から奈良クラブで指揮を執っていました。

久保建英、豪華メンバーずらり「長友会」ショット披露「最高な時間でした!」

サッカー日本代表のMF久保建英(24=Rソシエダード)が12日までにインスタグラムを更新。10日に行われたW杯最終予選終了後の食事会の写真をアップした。「長友会」と題してDF長友佑都(38=FC東京)を中心に、堂安律や南野拓実ら代表選手が多数集まり、笑顔の写真をアップ。「ご馳走様でした! 最高な時間でした!」と感謝のメッセージをつづった。投稿に対し、「初キャプテンほんとうにおめでとうございます」など、労をねぎらう言葉とともに対戦相手のインドネシアからと思われるコメントも多く見られ「久保くんインドネシアの人たちに好かれてる?」「コメント欄占領されてる」とのコメントもあった。

「完璧」と評されたMLB評論家、ジャッジの3試合連続本塁打に驚愕…メジャー史上初の記録も解説

大リーグの注目解説者であるAKI猪瀬氏(56)は、「SPOTV NOW」でヤンキースのアーロン・ジャッジ選手(33)が放った25号ソロホームランを分析しました。この日、ジャッジ選手は「3番右翼」で出場し、5-0で迎えた7回の第4打席で、1-2から3番手で登板したクルーズ投手の約159.3キロの速球を捕らえ、右中間スタンドへと運びました。この一打でジャッジ選手は3試合連続の本塁打となり、ア・リーグホームランキングのマリナーズ、ローリー選手に1本差と迫りました。試合結果としては4打数1安打で、打率は.394、25本塁打、59打点、出塁率+長打率(OPS)は1.269に達しました。ジャッジ選手は6月に入ってから6試合連続で本塁打がなかったものの、8日のレッドソックス戦で2本、前日には469フィート(約143メートル)の特大ホームランを放つなどしています。このメジャー通算430号に対し、AKI猪瀬氏は「驚異的です。文句のつけようがないですよね。打率を4割近くで維持しているのがすごい」と感嘆の声を上げました。さらに「(試合前の時点で)チームが65試合を消化した時点で24本塁打と.396の打率を維持するのはメジャー史上初のことです」と、驚異的な打撃成績に言及しました。また、ジャッジ選手の打撃フォームの微調整についても解説。「少しオープンスタンスを狭くし、両肘の上げ方も低くした。この微調整で(今季に)挑んできたのは、打撃力を維持しつつ打率をさらに高めたいという意図を感じます。その狙い通りの高打率は見事です」と語りました。

元ドジャースのフラーティ、元プロサッカー選手との交際を公表 花火を見つめるロマンチック写真

昨季までドジャースでプレーしたジャック・フラーティ投手(29)が11日(日本時間12日)、元プロサッカー選手との交際をインタビューで公表した。お相手はロサンゼルスに本拠地を置く「エンゼル・シティFC」などでプレーしたケイティー・ジョンソンさん(30)。フラーティはケイティーさんとスタジアムで花火を見つめる写真を投稿し、ケイティーさんも自身のインスタグラムでフラーティと抱擁を交わすショットを公開した。フラーティは昨季7月にタイガースからドジャースへトレードで移籍。先発陣の故障者が相次ぐ状況で、チームのワールドシリーズ(WS)制覇に大きく貢献した。オフにFAとなると、古巣タイガースと再契約した。今季は13試合に登板して5勝6敗、防御率3・41。黒星が先行しているが、71回1/3で85奪三振を記録している。ロサンゼルス近郊出身のフラーティは、3月27日(同28日)のドジャース戦で凱旋(がいせん)登板。翌28日(同29日)の試合前には、デーブ・ロバーツ監督(53)やムーキー・ベッツ内野手(32)、フレディ・フリーマン内野手(35)、大谷翔平投手(30)ら多くのチームメートに囲まれながら、チャンピオンリングを受け取った。さらに翌29日(同30日)には、自身のインスタグラムで養母アイリーンさんとの写真を投稿。「ロサンゼルスが私にとって何を意味するか、言葉で表しきれません。ここはホームで、夢が始まった場所です。ワールドシリーズで勝つことは、子どもの時からの夢でした。これまで、そして特に先週ロサンゼルスが私に与えてくれた愛とサポートは、大切なものになるでしょう。どれも想像できませんでした」と思いをつづった。

大谷翔平、三塁打で激走も送球直撃アクシデント…痛みに足引きずるも日本人トレーナーと状態確認

ドジャース大谷翔平投手(30)が、アクシデントに見舞われた。4-2の9回1死で、左腕ペラルタと対戦。初球のスライダーを積極的にスイングすると、打球は右中間を破った。大谷は快足を飛ばして三塁へ到達したが、二塁手からの三塁送球が左足に直撃。大谷は痛がるそぶりを見せながらもプレーを続行し、2死一、三塁からウィル・スミス捕手(30)の右前適時打で生還した。生還後はベンチ内で、アスレチックトレーナー中島陽介氏と状態を確認。大谷は笑顔を見せており、大事には至っていない様子だった。この一打が今季5本目の三塁打で、8試合連続安打とした。【実際の動画はこちら】――>>大谷翔平、快足飛ばして三塁打 送球が足に当たり塁上でピョンピョン跳ぶ【ライブ詳細はこちら】――大谷翔平1番DHで出場 松井裕樹もリリーフ登板 パドレス―ドジャース