Year: 2025

【最終日見どころ】田中希実、福部真子らが登場 鵜澤飛羽は日本記録挑む/陸上日本選手権

陸上日本選手権の第2日は5日、東京・国立競技場で行われる。9月の世界選手権東京大会(13~21日)の選考を兼ねており、この日は男女13種目が行われる。女子1500メートル決勝では、5連覇中の田中希実(ニューバランス)が2種目目の世界選手権内定を狙う。今大会で3位以内となれば、代表入りが決定。5000メートルと2種目での出場権獲得なるか。男子走り幅跳び決勝では、泉谷駿介(住友電工)が登場。男子110メートル障害は内定しており、2種目目の代表入りを狙う。3位以内となった上で参加標準記録(8メートル27)を突破すれば、その時点で出場権獲得となる。五輪2大会連続出場の橋岡優輝(富士通)、世界選手権へ向けた世界ランキングで日本人トップの津波響樹(大塚製薬)、同2位の山浦渓斗(勝浦ゴルフ倶楽部)らも力がある。男子200メートル決勝では、鵜澤飛羽(とわ、JAL)が勢いがある。5月のアジア選手権は日本歴代4位の20秒12で連覇。参加標準記録(20秒16)を2度切っており、末續慎吾の日本記録(20秒03)にも迫っており、今大会で3位以内となれば即時内定となる。トラック種目のフィナーレとなる女子100メートル障害(ハードル)決勝は、激戦種目の1つ。日本記録保持者の福部真子(日本建設工業)を筆頭に、田中佑美(富士通)、中島ひとみ(長谷川体育施設)らが争う。35歳の寺田明日香(ジャパンクリエイト)は今季限りで競技の第一線から退くと表明しており、今大会が最後の日本選手権となる。◆世界選手権一般種目の代表選考 各種目の出場枠は最大3(女子やり投げは4)。パリ五輪入賞者で日本人最上位者は、1月1日から日本選手権までに参加標準記録を突破すれば内定。日本選手権で3位以内となった上で8月24日までに参加標準を突破すれば、代表に大きく近づく。開催国枠もあり、参加標準や世界ランキングなどの選考条件を満たした選手が1人もいない種目に適用される。

大谷翔平「グラウンドと家庭を分ける」30代での生活の変化「良い時間を過ごせています」

ロサンゼルス・ドジャースの投手である大谷翔平(31)は、30代に入ってからのメンタルの変化について語りました。この日は今季4回目の登板となり、2回を投げて1安打無失点、3奪三振を記録。彼は日米で初めての誕生日登板となり、最速100.9マイル(約162キロ)をマークしました。昨年30歳を迎えた大谷は、今年4月には長女が誕生したこともあり、「グラウンドの外でも、グラウンドでも、人生観を変える出来事は必ずしもプラスだけではないですが、それでも自分を成長させてくれるのかなと思います。何事も経験だと思っています」と述べました。そして、長女が誕生したことでプレーにどのように影響するかについて、「できるだけ、グラウンドと家庭を分けたいです。家に戻った時に野球のことを持ち込みたくはないです。もちろん、一人でいると反省をすることもありますが、基本的にはグラウンドはグラウンド、家庭は家庭と考えたいと思います。それも含めて、良い時間を過ごせていると思います」と語りました。

大谷翔平との再戦で感心したアストロズのアルテューベ「彼は打ち崩すのが難しい。まさに驚異的だ」

ヒューストン・アストロズの内野手、ホセ・アルテューベ(35歳)が、ロサンゼルス・ドジャースのエース、大谷翔平(31歳)との久しぶりの対戦について語った。この試合は大谷にとって投手に復帰してから4試合目となるもので、アストロズ戦に先発。2回までに31球を投げ、そのうち21球がストライクという安定したピッチングを見せた。被安打1、無失点、無四球の内容で、3つの三振を奪い、特に2回には3連続三振で観客を魅了した。「3番・二塁手」として試合に出たアルテューベは、大谷に対して1回の最初の打席で遊撃ゴロに終わり、1打数無安打となった。かつて大谷がエンゼルスに所属していた頃、同地区対決で何度も対戦し、過去の通算対戦成績は27打数7安打、打率.259、0本塁打、1打点、11奪三振と抑えられた結果に終わっている。地元のFOXスポーツのインタビューで、アルテューベは「私から見れば、大谷はほとんど打てない。彼の100マイル(約161キロ)の速球や切れのあるスライダー、スプリットに対抗するのは至難の技だ。彼は本当に驚異的だ。今日の試合には勝てて嬉しいが、できれば彼とは対戦したくないね」と率直な感想を述べた。8回にはリードオフの三塁打を放ち、チームの6点目を叩き出したが、一部ドジャースファンからブーイングを受けた。このことについて聞かれると、アルテューベは「どこでプレーしようとも、毎日全力を尽くし、チームの勝利に貢献したい」と答えた。

【阪神】猛虎見参!7連勝で2位広島と6.5ゲーム差に 3位巨人と7ゲーム差、4位DeNAとは7.5ゲーム差

阪神タイガースがDeNAを完封し、7連勝を達成。これにより、2位の広島とのゲーム差を6.5に拡大しました。 先発したデュプランティエ選手は、わずか3安打を許すのみで完封勝利。DeNAの強力打線を封じ込め、三塁を踏ませない完璧なピッチングを見せました。 交流戦終了時には、2位のDeNAや広島と3.5ゲーム差でしたが、現在は2位とのゲーム差が6.5にまで広がりました。 また、4位にいた巨人とは当初4.5ゲーム差でしたが、これを7ゲーム差に拡大。DeNAとは3.5ゲーム差だったものが7.5ゲーム差にまで広がっています。 昨シーズンの前半戦終了時点では、首位の巨人と4位の阪神が3.5ゲーム差だったのに対し、今年は阪神が一歩リードしています。 一方、パ・リーグでは混戦が続いており、首位の日本ハムが2位オリックスや3位ソフトバンクと僅か1ゲーム差、4位の西武とは5ゲーム差と、大接戦を繰り広げています。

ヤンキースが泥沼の6連敗、主砲ジャッジが仲間の不注意で顔面にボール直撃、流血のアクシデントも

ヤンキースはニューヨーク市内でのライバルであるメッツに対し、連続で6回の敗北を喫しました。そして、チームの主砲として活躍するアーロン・ジャッジ(33)は、不運にも仲間の不注意で顔面にボールが直撃し、流血する事態となりました。 このアクシデントは、メッツとの「サブウェイシリーズ」3連戦の2戦目、4回裏が終了した後に発生しました。 アンソニー・ボルピ内野手(24)はベンチに戻る途中、三塁線付近からジャッジにボールを渡そうとしましたが、ジャッジは右翼の守備を終えて内野に走って戻る途中で、ボールに気づかずに顔面直撃。右目のすぐ横に当たったため、サングラスが破損し、流血する場面が生じました。 その後、ジャッジは負傷した箇所に絆創膏を貼り、試合に出続けましたが、4打数無安打で1回の三振に終わりました。 ボルピ選手は今季スランプに陥っており、現時点での打率は.222。この日は7回に10号ソロ本塁打を放ったものの、投手陣が崩れる中では効果がなく、試合後には「チームとしての信頼関係は高く、勝利のために全力を尽くす姿勢に変わりはない」と語りました。 この連敗の間に地区首位から転落したアーロン・ブーン監督は、「今週は本当に厳しい週だった。これからどうすべきか、何を改善すべきか、新たにやるべきことを見つけていかないと」とコメントしました。

大谷翔平に敵将も思わず「降板してくれてうれしいよ」最速162キロにスライダーで3者連続三振

アストロズのジョー・エスパダ監督(49)が、試合中のインタビューでドジャース大谷翔平投手(31)に言及した。今季4度目の登板となった大谷は、1イニング目に先頭打者の出塁を許したが、併殺打もあり3者凡退。2回は最速100・9マイル(約162キロ)の直球にスイーパー、スライダーを決め球に3者連続三振を記録した。3回から左腕ジャスティン・ロブレスキ投手(24)にマウンドを譲った。2回終了時、インタビューに応じたエスパダ監督は「彼らしい投球だった。球速もあってスライダーもさえていた。体調も良さそうで、降板してくれてうれしいよ」と冗談を交えて話した。【動画はこちら】――>>【動画】大谷翔平、3者連続空振り三振 バースデー初登板2回を無失点

大谷翔平の162キロ速球が正捕手スミスの手に衝撃、大谷と投球を振り返る

ドジャースの大谷翔平投手(31)は、その力強い球によって正捕手までもが驚きを隠せなかった様子です。 シーズン4回目の登板となったこの試合で、大谷は2イニングを投げ、1安打と3奪三振を記録しました。彼の速球は最速で時速100.9マイル(約162キロ)に達し、2イニング目では連続で3選手を三振に打ち取りました。 バッテリーを組んだウィル・スミス捕手(30)は、試合後、ベンチで大谷とピッチングについて話していました。しかし、彼の左手にはキャッチャーミット越しに伝わる強い衝撃が残り、左手を振りながら苦笑いを見せていました。 大谷の登板について、ドジャースのデーブ・ロバーツ監督(53)は「彼はすべての球をしっかりとコントロールしていた。シンカーとスライダーも非常に効果的だった。長く投げ続けられるかどうかはまだわからないが、慎重に見守っていく」と述べました。 アストロズのジョー・エスパダ監督(49)も、「彼らしい素晴らしい投球だった。速球もスライダーも素晴らしかった。体調も良さそうで、正直、彼がマウンドから降りてくれてほっとしたよ」と、冗談混じりに大谷のピッチングを評価しました。

ENHYPEN「WORLD TOUR」味の素スタジアム 特別版7月6日発売のお知らせ

日刊スポーツ新聞社は、「ENHYPEN WORLD TOUR ‘WALK THE LINE’ IN JAPAN -SUMMER EDITION」のイベントに合わせ、本日6日に特別版を制作しました。この特別版は、味の素スタジアム近くのコンビニエンスストアで販売されます。ぜひ足を運んでみてください。※販売開始は準備が整い次第(午前10時30分頃を予定)となります。※商品は限定数のため、売り切れ次第販売終了となります。予めご了承ください。※インターネット通販も行いますが、部数に限りがあるため、当日購入をおすすめします。

【日本ハム】細野晴希「完投王国」入りへ学びの2勝目「攻撃でずっと立ってるからバテる」新庄監督

日本ハム細野晴希投手(23)が、プロ初勝利から連勝となる2勝目を挙げ、チームの首位再浮上に貢献した。7回を投げきることはできなかったが、6回1/3、自己最多110球を投げ2安打1失点。同最多9奪三振と圧倒した。チーム事情で一度登録を抹消されるが、次回登板へ向け、目標を「完投勝利」に定めた。   ◇   ◇   ◇チームの首位再浮上を呼ぶ2勝目を挙げた細野は、次回登板へ向けた目標をお立ち台で宣言した。「僕だけ完投できていないので、次こそは長いイニングを投げられるように頑張りたい」。新庄監督が掲げる「完投王国31(サーティーワン)」入りを照準に定めた。7回途中まで投げ、許した安打はわずか2本。4回1死二、三塁から犠飛で1点を失うも、最少失点でしのいだ。プロ初勝利の前回を上回る自己最多9奪三振と、成長した姿を披露した。調整登板した6月24日の2軍ヤクルト戦は6回6安打3失点と打ち込まれた。だが「(1軍打者と)反応が違ったので気にしなくていいかなと」。痛打を浴びたのはカットボール。直球よりも球速が落ちる変化球に「逆にタイミングが合っちゃってた」。動揺することなく、1軍マウンドで結果を出した。勝利の中から学びもあった。「課題もたくさん残ったので、次につなげられたら」。7回1死から3連続四球と制球が乱れ、イニングを投げきることができなかった。ベンチに戻ると、新庄監督から「攻撃が長いのにずっと立っているからバテるんだよ」と諭された。直前の6回の攻撃は、マルティネスの犠飛で6点目を奪った時点で2死となり細野はベンチ前でキャッチボールを始めたが、レイエスの2ラン、水野、矢沢の連打と攻撃が続いた。「準備不足になるのが嫌だったので2アウトになったら行ってたんですけど、そういうときにうまく休憩しながらやればよかった。いい経験になった」と収穫を口にした。チーム事情で“投げ抹消”となるが、2軍調整しながら次回登板に備える。宿題に残した完投勝利を目指す。【永野高輔】【日本ハム】「海賊打線」全開放 水谷瞬2試合連発8号2ランなど12得点完勝で首位再浮上

【阪神】森下翔太「さらに向上できる。もっと甘い球をとらえられる」7月初のマルチ安打

阪神タイガースの外野手、森下翔太選手(24歳)は、7月初のマルチ安打を記録しました。第3打席は5回に1つの四球後、右前打を放ち、続く7回にも左前打を成功させました。森下選手は「久しぶりのマルチ安打でうれしいですが、自分ではもっとできると感じています。その手応えを掴む中で結果として安打が出て良かったです。もっと甘い球を打てるはず。自分のスイングを大事にしていきたいですね」と語り、向上心を見せました。