【横浜】覆面サポ大暴れ、発炎筒に花火で挑発行為に「深くお詫び申し上げます」横浜FC戦での出来事

0
202507110001014-w500_0

横浜F・マリノスは11日、明治安田J1第23節での横浜FC戦(5日、ニッパツ三ツ沢)において、一部のサポーターが発炎筒や花火を使い、相手サポーターを挑発するという行為により声明を発表しました。

   ◇   ◇   ◇

「7月5日(土)横浜FC戦における事件について」

2025年7月5日(土)の明治安田J1リーグ第23節横浜FC戦において、一部の横浜F・マリノスのサポーターによる禁止行為が三ツ沢公園内で確認されました。

公園を利用していたすべての方々、スタジアムへお越しの皆さま、横浜FCの関係者の方々、そしてサッカーを愛する多くの方々に対し、ご迷惑とご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

当日の禁止行為のため、安全確認を優先し、アウェイ入場ゲートの開門を遅らせる対応が行われました。

ご来場の皆さまには多大なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。ご理解とご協力に感謝申し上げます。

これらの計画的で非常に悪質な行為については、多くの方に不安と恐怖を与えるものであり、決して許されることではありません。

横浜F・マリノスは横浜FCと連携し、禁止行為を行った個人およびそれらを先導・扇動した個人や団体の特定と処分に向けて、厳正な対応を進めています。

   ◇   ◇   ◇

【以下、クラブ発表】

<行為の概要>

・発煙筒や花火の使用

・顔を隠す覆面の着用

・横浜FCサポーターへの挑発行為

・警備スタッフの制止を振り切ってアウェイグッズ規制エリアに侵入する行為

・警備スタッフの指示に従わない行為

・これらを先導・扇動する行為など

<当日の出来事の詳細>

◆14:25頃

20名ほどの横浜F・マリノスサポーターがグッズ規制境界エリアで横断幕を掲げ、チャントを行って横浜FCサポーターエリアを挑発しました。一時的に口論が発生しましたが、警備スタッフによって沈静化されました。

◆16:15頃

数十名の横浜F・マリノスサポーターが再び挑発的な態度をとり、一部は規制線を越え、警備スタッフと揉み合いになりました。覆面をした者が発煙筒や花火を投げ込む行為も確認されました。

◆16:40頃~17:00

現場の状況は落ち着いたものの、行為者の特定ができず安全が確保できなかったため、各関係者で協議が行われ、アウェイゲートの開門を遅らせることが決定されました。

◆18:10頃

手荷物検査を条件にアウェイゲートが開門しました。

◆19:50頃

横浜F・マリノスサポーターの入場が完了しました。

   ◇   ◇

事件の詳細を伝えた上で、クラブは以下の声明を出しました。

「横浜F・マリノスは、すべての方に安心して観戦を楽しんでいただけるスタジアム作りを目指しており、暴力的・危険な行為は決して容認できません。JリーグおよびJFAの理念に賛同し、再発防止と安全対策に尽力して参ります。

なお、本件に伴うチケットに関するお問い合わせについては、横浜FCおよびJリーグと協議中です。詳細が確定次第、お知らせいたします。引き続きご理解とご協力をお願い申し上げます。」

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *