【陸上】フロレス、骨折にも負けず独自の集中法で決勝進出「トラック1周したら帰れる」

0
202507040002087-w500_0

女子短距離界の新星であり、6月に日本国籍を取得したフロレス・アリエ(21歳、日体大所属)が、日本選手権に初出場しました。予選では53秒48のタイムで組2位につけ、全体2位で今日5日の決勝に進出しました。9月に行われる世界選手権東京大会に向けて、「400メートル」と「混合1600メートルリレー」の2種目で日本代表の可能性を期待される大学3年生の彼女は、5月には51秒71というタイムを記録し、2008年に丹野麻美選手が樹立した日本記録を0秒04上回るという実力を示しています。6月には右手の人差し指を骨折するアクシデントがありましたが、それにも負けず日本一を目指しています。

   ◇    ◇    ◇

フロレスは日本選手権に初出場し、笑顔を見せていました。国立競技場を走り抜け、観客の歓声を受けながら「ものすごく声が聞こえた」と嬉しそうに語っています。日本とペルーにルーツを持つ父と、ペルーとイタリア系の母を持つ21歳の彼女は「決勝はもうちょっと集中しようかな」と冗談めかして話しています。

しかし、その笑顔の裏にはアクシデントによる悩みもありました。5月には日本記録を上回るタイムを出しましたが、6月上旬の練習中に他の選手と接触し、右手人差し指の骨折で約1週間練習ができませんでした。その後の調整も本来の6~7割に抑えざるを得ず「しんどかった」と吐露しています。6月中旬に日本国籍を取得し今大会への出場権を獲得しましたが、「半分うれしくて、半分プレッシャーを感じた」と複雑な心境を語りました。

そんな葛藤を抱えながらの初舞台となった大会で、「今の状況では期待に応えられない」ともどかしさを感じつつも、レース前の心構えは変わりませんでした。「トラックを1周したら帰れる」と自らを励まし、レースに挑みました。残り100メートルで5番手から加速し、3人を抜き去り、1着の寺本葵選手まで0秒18差に迫る力を見せました。「ラストは自信がある」と胸を張っています。

今年秋に自国で開催される世界選手権では、混合1600メートルリレーでの代表入りが有力視されています。個人種目の400メートルについては今大会での内定は厳しいものの、8月下旬に決定する世界ランキングで日本人トップの松本奈菜子選手が出場圏外となれば、2種目出場のチャンスもあります。「これまでの調整が難しかったので、今は走り切れたら満足です。結果よりも楽しく終われたら」と控えめな意気込みながらも、初優勝を狙える位置につけています。決勝でも自分のペースで走り抜けます。【藤塚大輔】

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *