【川崎F】高井幸大、移籍を決断した理由を語る「熱意を感じた。最大の決め手はタイミング」

川崎フロンターレのDF高井幸大選手(20歳)が、イングランド・プレミアリーグのトットナム・ホットスパーへの移籍準備を進める中、2日に川崎市内で行われるラストマッチとなる次節鹿島アントラーズ戦(5日、Uスタジアム)に向けて最終調整を行いました。
5日の試合をもってチームを離れることが発表されてから初めての取材で、高井選手は「シーズン途中でチームを離れることに申し訳ない気持ちもありますが、新しい挑戦にワクワクしています」と心境を語りました。
特段、希望するクラブやリーグがあったわけではないとしながらも、移籍を決断した理由について「オファーをくれたチームの熱意を感じました。そして最大の決め手はタイミングです」と語りました。
自身の成長と、1年後に迫るワールドカップへの出場を目指すためのステップアップを意識しています。もし世界トップクラスのイングランド・プレミアリーグでレギュラーポジションを獲得できれば、日本代表でも重要な役割を担える可能性が高いと考えています。「トットナムでスタメンを獲得できれば、間違いなく日本代表でもスタメンとして活躍できるはずです」と自信を見せました。
今回の試合は、高井選手にとって特別な縁を感じさせるものです。プロ入り後に指導を受けた鬼木達前監督が率いる首位の鹿島アントラーズとの対戦に臨みます。「この大一番は絶対に勝ちたい。成長した姿をファンの皆さんにお見せしたいです」と力強く語りました。