【DeNA】ハマスタで試合前に停電アクシデント発生、スタメン紹介中断 試合開始が15分遅延

0
202507010000914-w500_0

横浜スタジアムでの試合開始直前に停電が発生しました。試合開始13分前にスタジアムDJがスタメン発表をしている最中に発生し、メインビジョンの電源が落ち、記者席の電気も消えました。

場内は静まり返り、ファンたちは困惑し、異様な雰囲気が漂いました。

約1分後、音声が復活しスタメン紹介は再開されましたが、メインビジョンは暗いままでした。

試合開始7分前に場内アナウンスで「先ほどスタジアムの電源が落ちましたため、原因を確認中です。試合開始までしばらくお待ちください」と説明がありました。すぐにナイター照明が復活し、試合開始5分前には記者席の電気も戻りました。

試合開始予定の午後6時直前に「スタジアム全体の停電の影響で試合開始を遅らせます。ビジョンの復旧を待ってから試合開始とします」と案内されました。

その後、午後6時4分にビジョンが点灯し、「ビジョン復旧の目途が立ちましたので、この後試合開始となります」とアナウンス、午後6時7分ごろに国歌斉唱、午後6時8分にメンバー表の交換が行われました。

最終的に、試合は15分遅れて午後6時15分に開始されました。

 

【一連の停電アクシデントの流れ】

◆午後5時47分 スタジアム全体で停電が発生し、スタメン紹介が中断、場内困惑

◆午後5時48分 音声復活し、スタメン紹介が再開

◆午後5時53分 原因確認中と場内でアナウンス

◆午後5時55分 ナイター照明や記者席の電気が復旧

◆午後5時59分 試合開始遅延のアナウンス

◆午後6時4分 メインビジョンが復旧

◆午後6時7分 国歌斉唱

◆午後6時8分 メンバー表交換

◆午後6時12分 始球式

◆午後6時15分 試合開始

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *