【バスケ】宇都宮が涙の優勝 急逝したブラスウェル監督に捧げる3シーズンぶり3度目の栄冠

0
202505270001303-w500_0

宇都宮(東地区1位)が亡き監督へ優勝の栄冠を捧げました。

琉球(西地区1位)との激しい戦いを制し、3シーズンぶり3度目の優勝を果たし、リーグ戦最高勝率のチームとして初の頂点に立ちました。エースの比江島慎(34)が感極まりました。

最大12連勝など東地区を快調に駆け抜けていた1月17日の朝、チームのラインに衝撃的な知らせが届きました。ケビン・ブラスウェル監督が倒れたというのです。心臓の疾患が見つかり、緊急手術を受けた後、合併症を発症。前日16日の練習では、いつも通りの笑顔で冗談を言っていただけに、チームには大きなショックが走りました。

お見舞いにも行けず、ただただ回復を祈る日々。しかし2月24日、その監督は帰らぬ人となりました。46歳の若さでした。宇都宮市内の病院の霊安室には次々と選手たちが集まりました。言葉はなく、重い悲しみだけが広がりました。「今にも笑って冗談を言いそうな顔。現実味がなかった」(副主将の渡邉裕規)。ケビンはそこにいるかのようで、皆、日本一の監督にすることを固く誓いました。

ジンクスも破られました。8回目となるチャンピオンシップ(CS)決勝(2020年はコロナ禍で開催せず)。レギュラーシーズンでの勝率1位のチームが過去5回も決勝で敗れていました。リーグ戦とCSでともに頂点に立つ「完全優勝」は史上初。ブラスウェル監督のチームが歴史を作りました。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *