【競輪】武田豊樹、平原康多から引退報告を受け「その夜は眠れなかった」/手記

0
202505220000359-w500_0

競輪界で長年“関東の総大将”として活躍してきた平原康多選手(42歳・埼玉)が、22日に電撃的な引退を発表しました。S級S班としてトップに位置する中での異例の決断に、かつて黄金コンビとして連携を組んだ武田豊樹選手(51歳・茨城)、同郷の後輩・宿口陽一選手(41歳・埼玉)、そして妻の久美さんがそれぞれの思いを語りました。武田選手は20日に引退の報告を受けたそうです。

   ◇   ◇   ◇   

20日に康多から連絡をもらい、引退を報告されました。それからというもの、その夜は眠れずに過ごしました。3月のG3玉野でのレースを見て、少しモチベーションが切れているのかなとは感じていましたが、まさか引退するとは考えてもみませんでした。

彼の決断がいかに重いものであるかを理解していたので、引き留めることはできませんでした。それが、彼がやり切ったという証なのだと思います。

年齢を重ねる中で、競輪の世界でトップを維持することの困難さは、康多本人にしか分からなかったでしょう。最近は怪我も多かったですし、僕自身も同じような時期があったので、その辛さは共感できます。彼が苦しみながらも頑張る姿は、自分にとっても励みになっていました。

神山選手の引退に続き、寂しさがあります。今年5月の宇都宮G3、そして地元の取手G3で、康多と一緒に走る予定でした。取手で彼と連携できるかもしれないと淡い期待を抱いていました。しかし、その期待は叶わず、もう一緒に走ることはできないという心残りがあります。

電話では明るく振る舞っていた康多ですが、年下の彼が先に引退するとは、特別な感情が湧き上がります。彼と共に走った時代は素晴らしく、競輪の魅力を教えてくれたことに感謝しています。

現在の心情としては、彼がこの決断を下せたことを喜ばしく思っています。私自身、いつ引退してもいい覚悟ができており、今は1レースずつ集中して走っています。脚力は衰えていても、まだ心で戦える自信があります。しかし競輪人生はもう長くはないでしょう。康多の引退後は、今度は私が彼にアドバイスをもらいながら、残りの競輪人生を悔いなく過ごせるよう彼のサポートを受けたいです。康多、お疲れさまでした。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *