【関東大会】横浜が公式戦27連勝 センバツ王者が浦和学院に8回勝ち越し 昨秋以降、無敗続く

センバツ王者の横浜高校(神奈川県代表)は、昨秋から続いている公式戦での連勝記録を27にまで伸ばしました。
先発投手の織田翔希(2年生)は試合の序盤から安定したピッチングを見せ、最速150キロの速球で3者連続凡退を奪うなど、浦和学院との対戦で無失点の熱投を続けました。
しかし、1点リードで迎えた8回、2アウト二塁の場面で浦和学院の代打、川原陽斗内野手(3年生)にセンター越えの適時三塁打を打たれ、試合は同点に追いつかれました。織田は7回2/3を投げ終え、左翼手として守備に入りました。
横浜の打線は試合開始早々の1回、1アウト二、三塁の場面で遊撃ゴロの間に1点を先制しましたが、その後は浦和学院の投手陣を攻略できませんでした。同点の8回、1アウト二塁の状況で小野舜友(2年生)が左前打を放ち、左翼手が送球をこぼす間に勝ち越しました。
試合終盤の粘り強さで、昨秋以来無敗を守り続け、関東大会準決勝への進出を決めました。