【阪神】藤川と新井の両監督が遺恨を解消、「手打ち」に場内も大爆笑 視線を合わせて、相撲のように礼

注目を集めたメンバー交換で「手打ち」が行われました。
阪神の藤川球児監督(44)と広島の新井貴浩監督(48)がホームベースに向かって歩み寄ると、場内がざわつきました。
多くの観客が見守る中、両監督が視線を合わせて握手を交わすと、会場から大きな歓声が響きました。最後に二人が息を合わせて一礼し、ちょうど相撲の立ち会いのようにタイミングよく輪を解く姿に、場内から笑い声が上がりました。
この首位攻防の3連戦は、因縁の対決でもありました。4月20日に甲子園で行われた前回の対戦では、広島の岡本駿投手(22)が阪神の坂本誠志郎捕手(31)に頭部死球を与え、藤川監督がベンチから飛び出す騒ぎもありました。両チームの選手が入り乱れ、あわや乱闘に発展しかねない状況に。審判は試合を警告し、岡本投手は危険球で退場。このカードはそれ以来の対戦でした。
初戦と2戦目のメンバー表交換では、両監督は視線を交わさず、笑顔も会話もありませんでした。初戦は新井監督が、2戦目は藤川監督が先にベンチに戻り、「冷戦」状態が最高潮に達していました。
しかし、1勝1敗で迎えた3戦目では、明らかに雰囲気が変わりました。互いにしっかりと向き合い健闘を称え合う、本来の形に戻ったのです。ここまでの流れを知り尽くしているファンには、その空気感がしっかりと伝わっていました。