【日本ハム】新庄監督の“ツンデレ・スタメン予告” 細川凌平選手「最低」と言われたが、17日は「2番ファースト」出場

0
202505170000001-w500_0

日本ハムファイターズの新庄剛志監督(53)は、試合後に自身のインスタグラムでユーモラスな“ツンデレ・スタメン予告”を行いました。

この日のハイライト動画では、「9番左翼」で今季初スタメンに抜擢された23歳の内野手、細川凌平選手が、4回にシーズン初ヒット・初打点となるセンター前適時打を放つシーンから始まりました。「この細川君の一打はとても大きかった!」と、その一打を絶賛しました。しかし、その後すぐに「しかし」と続け、その後の6回の打席での1ボール2ストライクからの空振り三振に触れ、「次の打席の三振は最低。いいヒットを打ったのに勿体ない!彼のようなタイプは、簡単に三振するのではなく粘り強く四球を選び、盗塁を決めるような選手になって欲しい!」と助言しました。そして「明日は2番ファーストで行きます」と、17日のロッテ戦も連続してスタメン起用することを予告しました。

続いて、オリックス時代の2017年7月10日以来、8年ぶり2度目の完封勝利を挙げた32歳の山崎福也投手については、「オリックス時代にファイターズが完封された試合を思い出すようなピッチングだった。味方で良かったとベンチで思ってました」と感謝の気持ちを表しました。

さらに、7回にシーズン3号の3ランを放った24歳の水野達稀内野手については、「水野君は本当にランナーがいる時に打ちますね。僕が現役時代の時のようで可愛らしい。ただ、彼はあまり褒めると調子が狂うタイプだからそっとしておきます」と、現役時代の自分を思い出しつつ称賛しました。

投稿の締めくくりには「稀哲 有難う」と綴られていました。試合後のインタビューでは「今日のヒーローは森本コーチかな。初回の攻撃で、あそこでランナーを回した判断。意識的なものはわからないけれど、タイミング的にはアウトのタイミングの中で何か意図があったのでしょうか。結局(外野手が)慌てて1点が入りました。あれが大きかったです」と語り、試合の先制点をもたらした三塁コーチの森本稀哲外野守備走塁コーチ(44)の賢明な判断に感謝の意を表していました。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *