【阪神】藤川監督「価値ある引き分け」13年ぶりに新潟満喫「イタリアンという料理がおいしくて」

阪神タイガースは、今シーズン2度目の引き分けとなりました。9回に1点を追う展開で、プロデビュー後初めて6番ショートとしてスタメン起用された高寺望夢選手(22)が、2アウトから劇的なプロ初ホームランを放ち同点に追いつきました。その後、リリーフ陣が無失点でつなぎました。
試合後、藤川球児監督(44)は「みんなの頑張りのおかげで1-1で終わることができた。我々にとっては価値ある引き分けだと思っています」と試合を振り返りました。
阪神にとっては2012年以来13年ぶりの新潟での試合。当時の2012年5月8日の広島戦では、現役だった藤川監督がセーブを記録しています。
久しぶりの新潟を満喫した様子で、「ファンの方がすごく多く、イタリアンという料理が美味しく、焼きそばの上にミートソースがかかったB級グルメを少しだけ味わいました。そして、新潟のお米も美味しかったです」。首位を維持し、1日空けて15日のDeNA戦(横浜)に臨みます。