Day: May 12, 2025

インディーズを中心に日本でも大活躍したサブゥーさんの訃報、新日本プロレスではIWGPジュニアヘビー級王者に輝く

アメリカの最大プロレス団体WWEは11日、「サブゥー」として名を知られたテリー・ブランクさんが60歳でお亡くなりになったと公式サイトで発表しました。 WWE殿堂入り選手である“アラビアの怪人”ザ・シークの甥であるサブゥーさんは、アメリカのECWで活躍し、椅子やテーブル、有刺鉄線を使ったハードコア・レスリングの先駆者として知られるようになり、国民的スターとなりました。 サブゥーさんは日本でもFMWのリングを中心に活動し、激しい試合スタイルで多くのファンの心を掴みました。インディー団体での活動を愛する彼ですが、新日本プロレス、全日本プロレスにも参加し、新日本プロレスではIWGPジュニアヘビー級王座を手にしたこともあります。 WWEによると、サブゥーさんの功績の一つに、生まれ故郷デトロイトで行われたレッスルマニア23で、同じECWオリジナルメンバーであるサンドマン、トミー・ドリーマー、ヴァン・ダムと共に8万人以上のファンの前での勝利があるとされています。 サブゥーさんは今年4月18日にアメリカのGCWリングで引退試合を行ったばかりで、訃報はわずか3週間後に届きました。WWE、AEW、GCWなど多くのプロレス団体が彼の死を悼んでいます。

【ソフトバンク】「ロマン砲」リチャード放出で巨人秋広優人&大江竜聖をトレードで獲得/解説

12日に、ソフトバンクと巨人の間で、ソフトバンクの内野手リチャード(25)と巨人の内野手秋広優人(22)および投手大江竜聖(26)の2対1交換トレードが成立したことがわかりました。ソフトバンクは開幕から多くの選手が怪我で離脱しており、周東、近藤、正木が不在で、DH兼外野手であった柳田もチームを離れました。小久保監督はこの状況を「異常事態」と表現しており、ベテランの中村が一塁を守るという異例の選択がされています。秋広の獲得により、一級品の打撃力を持ちながら、守備では両翼と一塁もこなせる柔軟性が期待されます。昨年は自己最多となる121試合に出場し、打率2割7分3厘、10本塁打、41打点という成績を残しました。秋広のパンチ力ある打撃で中村の負担減を目論見、白羽の矢が立てられました。中継ぎの左腕として期待されている大江も、ソフトバンクの補強ポイントに合致しています。ソフトバンクでは長谷川が左肘のトミー・ジョン手術を3月21日に行い、昨季32試合に登板した彼も今季絶望となっていました。さらに、昨オフにトレードで獲得した浜口は、難病「胸椎黄色靱帯骨化症」の手術と左肘関節クリーニング手術を受け、復帰には3~4カ月かかる見込みです。1軍のブルペンにいる左腕は、長時間リリーフが可能な松本晴と、勝ちパターンのヘルナンデスのみです。大江にはワンポイントでの柔軟な起用が期待されているようです。ソフトバンクで「ロマン砲」と形容されていたリチャードは、その天真さと主砲山川が認めるパワーを持っていました。放出は名残惜しいですが、チームは2連覇を目指す中での緊急事態に直面しています。現在借金「2」で4位と苦しんでおり、上昇を目指して動いた決断です。◆リチャード(砂川=リチャード)1999年6月18日生まれ、沖縄県出身。沖縄尚学高校から2017年育成ドラフト3位でソフトバンクに入団。アメリカ人の父、ジャンさんと日本人の母、あけみさんの間に生まれました。2020年3月に支配下登録され、ウエスタン・リーグでは昨シーズンまで5年連続本塁打王、3年連続打点王に輝いています。オフシーズンには、山川選手らと共に沖縄で自主トレに励みました。身長189センチ、体重123キロ。右投げ右打ちで、今季の推定年俸は1000万円です。◆秋広優人(あきひろ・ゆうと)2002年9月17日生まれ、千葉県出身。二松学舎大学附属高校では23本塁打を記録し、投手としても144キロを誇る選手でした。2020年ドラフト5位で巨人に入団し、2022年に背番号を68から55に変更しました。2023年には121試合に出場し10本塁打をマークしましたが、今季は5試合に出場し打率1割4分3厘、本塁打なし、打点なし。身長200センチ、体重100キロ。右投げ左打ちで、今季の推定年俸は2450万円です。◆大江竜聖(おおえ・りゅうせい)1999年1月15日生まれ、神奈川県座間市出身。二松学舎大学附属高校では1年夏と2年春の甲子園に出場。2016年ドラフト6位で巨人に入団し、サイドスローに転向したことで、中継ぎ左腕として貴重な存在になりました。2021年には47試合、2023年には32試合に登板しています。身長173センチ、体重82キロ。左投げ左打ちで、今季の推定年俸は2450万円です。

【巨人】阿部慎之助監督下での5度目のトレード成立、2024年6月の松原と若林の交換以来

巨人の秋広優人内野手(22)と大江竜聖投手(26)が、ソフトバンクのリチャード内野手(25)と交換されるトレードが成立しました。この動きは、阿部慎之助監督(46)が就任してから5件目のトレードとなります。松原選手と西武の若林選手が交換された2024年6月以降、初めてのトレードです。 現在、巨人は19勝16敗でリーグ2位を維持していますが、主力の岡本和真内野手(28)が阪神戦での負傷により、「左肘の靱帯損傷」と診断されました。一般的な治療期間は約3ヶ月とされ、前半戦での復帰は難しい状況です。この間、増田陸内野手(24)が一塁、坂本勇人内野手(36)が三塁を守ってきましたが、長距離砲を持つ内野手が求められていました。 リチャード選手は沖縄尚学高出身で、2017年に育成ドラフト3位でソフトバンクに入団しました。2020年から支配下登録され、5年連続でウエスタン・リーグ本塁打王を達成しています。今シーズンは開幕スタメンの座を獲得するも結果が出ず、2軍に降格しました。2軍では、21試合で打率1割6分2厘、4本塁打、10打点の成績を残しています。   以下は、阿部監督が就任してからのトレードの詳細です。   ◆23年11月 巨人ウォーカーとソフトバンク高橋礼、泉との交換   ◆23年11月 巨人(金銭)とオリックス近藤とのトレード   ◆24年3月 巨人若林と日本ハム郡との交換   ◆24年6月 巨人松原と西武若林の交換   ◆25年5月 巨人秋広、大江とソフトバンク・リチャードの交換

【ソフトバンク】王会長が大切にした逸材リチャード 「ロマン砲」が巨人移籍で新たなスタート

12日、巨人の秋広優人内野手(22)と大江竜聖投手(26)がソフトバンクのリチャード内野手(25)との2対1交換トレードで合意したことが発表されました。 リチャードはその天真爛漫な性格で多くの人に愛されてきました。彼の一言一挙動に注目が集まります。昨年5月1日のプロ初猛打賞の日には、二塁ベース上で右手を拳にし、左手は太ももの上に置いた姿が見られました。「自然に出ました」と彼は笑いながら語り、その姿勢は師匠の山川さんから「ダサい」と評され、「もうやらないっす」と苦笑いしました。それでも山川さんは「彼の持ち味ですよ。彼が打席にいる時は、チャンネルを変えないですからね」と彼の才能を認めていました。 2017年に育成ドラフトで加入したリチャードは、当初から圧倒的なパワーを見せていました。2021年9月5日のオリックス戦ではプロ初の逆転満塁本塁打となる1号を記録し、その活躍が期待され続けました。王貞治会長が常に注目していたことがその期待の証でした。 王会長は「ずっと見守っている」「期待は大きい」「彼の飛ばす力は確かだ」とリチャードを激励し続けてきました。春季、秋季キャンプでの王会長によるマンツーマン指導は恒例となり「素晴らしい才能を持っている」と語り、諦めずにその成長を追い続けました。 リチャードはウエスタン・リーグで5年連続の本塁打王と3年連続の打点王を獲得しましたが、1軍ではまだ成績を上げることができず、新天地での本格的な覚醒を目指すことになりました。 ◆リチャード(砂川リチャード)1999年6月18日生まれ、沖縄県出身。沖縄尚学から2017年育成ドラフト3位でソフトバンクに入団。父は米国人、母は日本人。ウエスタン・リーグでは昨シーズンまで5年連続の本塁打王と3年連続の打点王を獲得。今年の推定年俸は1000万円。

【阪神】小幡竜平が試練 左下肢の張りで練習を欠席 遊撃レギュラーを手中に収めつつある24歳

阪神の内野手、小幡竜平選手(24歳)は、12日に甲子園で行われた全体練習を欠席しました。球団によると、「左下肢に張りがあり、練習には参加せず、コンディショニングに専念しています」とのことです。前日の11日に行われた中日戦(甲子園)では、試合中にコンディション不良を訴え、5回終了時に交代しました。藤川球児監督(44歳)は「トレーナーからの報告があるかもしれない」と心配そうに話していました。小幡選手は4月20日から18試合連続で遊撃手として先発出場しており、5月には打率3割4分4厘を記録し、レギュラー定着の大きなチャンスを迎えていました。チームは13日に新潟でDeNA戦があります。

大谷翔平 今季最長9試合連続安打 ドジャースが快勝 ロバーツ監督「遠征は成功だった」

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手(30)は「1番DH」として先発出場し、5打数2安打1打点の活躍を見せ、今季最長となる9試合連続安打を達成しました。前日には完封負けを喫したドジャースでしたが、打線が18安打8得点と活発に機能し快勝。この結果、同じ地区のライバルチームとの対戦成績を2勝2敗の五分にもっていき、アトランタとマイアミを回る10連戦を6勝4敗で乗り切り勝ち越しました。 試合後、ロバーツ監督は「この長い遠征は成功だったと思う。非常にポジティブな結果を得られたし、12日の休日を経て、また本拠地で良い試合ができるだろう」とコメントしました。

【バドミントン】18歳の宮崎友花選手が台湾オープンで優勝 決勝でタイの選手を2―1で下す

昨年、全日本総合選手権で18歳という若さで優勝を果たした宮崎友花選手(ACT SAIKYO)が、今回の台湾オープンでも優勝を遂げました。 世界ランキングで日本の選手の中では2番目となる8位にランクインしている宮崎選手は、決勝戦でピチャモン・オパトニプス選手(タイ、世界ランキング77位)に対し、2-1(21-12、20-22、21-14)で勝利を収めました。 女子ダブルスでは、大竹望月選手(23歳)と高橋美優選手(22歳)のペア(BIPROGY)が、決勝で0-2(14-21、15-21)で惜しくも準優勝となりました。

大谷翔平の第4打席は右前へタイムリー、貴重な追加点をもたらす 母の日ピンクバットで2安打

ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手(30)が、「1番指名打者」としてスタメン出場しました。母の日を記念してピンク色のバットを用い、第4打席で右前へのタイムリーヒットを打ちました。3点リードで迎えた6回2アウト3塁の場面で、2番手の左投手ジョセフ・マンティプライと対戦しました。彼の球に臆せず対応し、1ボール1ストライクから強烈な打球を右前に運んで貴重な追加点をもたらしました。5回の第3打席では、同じくマンティプライ投手からセンター前に鋭いヒットを放ち、9試合連続安打を記録しました。第1打席ではチェンジアップに苦しみ一塁ゴロ、第2打席ではナックルカーブに対し空振り三振を喫しましたが、その後の右腕をしっかり攻略しました。続くムーキー・ベッツ選手の左翼への二塁打で3塁まで進塁し、フレディ・フリーマン選手のセンターへの犠牲フライで追加点となる2点目のホームを踏みました。今季は試合前の時点で、打率.305、12本塁打、20打点、10盗塁という成績を記録。OPS(出塁率+長打率)は1.059と素晴らしい活躍を見せています。9試合連続安打が続く中、2試合ぶりのホームランが出るかどうかにも注目が集まります。

ヌートバーと母久美子さんの2ショットが「母の日」に公開 特別ピンクグラブの親指には漢字で…

アメリカでは「母の日」を祝う中、MLB公式インスタグラムがセントルイス・カージナルスのラーズ・ヌートバー選手(27)と母の久美子さんの2ショットを公開しました。この2ショットは、少年時代のヌートバーと久美子さんの姿をとらえています。MLBのインスタグラムでは「Thank you, Mom! Major League BaseballからHappy Mothers Day」とメッセージを添えて、「母の日」を祝いました。また、ヌートバーが使用するグラブを製造する「ミズノ」は、「母の日」仕様の特別なグラブを披露しました。ピンク色のグラブの親指部分には、漢字で「久美ちゃん」が刺しゅうされています。このアカウントでは、他にもシカゴ・カブスの今永昇太投手(31)、サンディエゴ・パドレスの松井裕樹投手(29)、そして最近契約解除となったデトロイト・タイガースの前田健太投手(37)の「母の日グラブ」も紹介されています。ヌートバー選手は今シーズン、試合開始時点で打率.243、5本塁打、21打点、4盗塁を記録し、OPSは.769となっています。彼は主に1番打者としてチームの攻撃を先導しています。ヌートバー選手は、来年開催予定の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)において、日本代表として2大会連続での出場を熱望しています。前回大会では、日本代表「侍ジャパン」の1番打者として、7試合で7安打、4打点、2盗塁という活躍で優勝に貢献しました。チームメートだった大谷翔平投手(当時エンゼルス、現ドジャース)からは腕時計をプレゼントされ、「もし2026年に戻らなかったり、他のチームで出場したりした場合、それを返さなければならないんだ。握手で約束したようなものだね」と語っています。ヌートバー選手は埼玉県出身の母、久美子さんが日本人である日系アメリカ人ですが、日本語はほとんど話せません。しかし、家では納豆や味噌汁といった日本食が日常だったそうです。

竹田麗央逆転V逃す8位、勝みなみ15位、原英莉花26位、岩井千怜38位/みずほアメリカズOP

6打差7位から逆転優勝を目指した竹田麗央(22=ヤマエグループHD)は、4バーディー、1ボギー、1ダブルボギーの71で回り、通算9アンダーの279で8位フィニッシュとなった。2週連続の10位以内。69で回ったジーノ・ティティクル(タイ)が通算17アンダーで今季初、通算5勝目を挙げた。2日目以外は首位を守り、2位セリーヌ・ブティエ(フランス)に4打差をつける完勝。4人の日本勢は、勝みなみ(26=明治安田)が70で回り、通算5アンダーの15位。スポンサー推薦で出場した原英莉花(26=NIPPON EXPRESSホールディングス)は71で回り、通算2アンダーの26位。岩井千怜(22=Honda)は76、通算1オーバーの38位だった。◆放送&配信 WOWOWは、メジャー3大会を含むLPGAゴルフツアー29大会を放送・同時配信する。WOWOWオンデマンドでは日本人選手専用カメラも全大会配信。