Day: May 11, 2025

ドジャース、ジャイアンツの救援右腕トリビノをマイナー契約で獲得

投手陣に多数のケガ人を抱えるドジャースは、同地区ライバルのジャイアンツから戦力外となった救援右腕ルー・トリビノ(33)をマイナー契約で獲得しました。このニュースはMLBトレードルーモアーズのアンソニー・フランコ記者が10日(日本時間11日)、X(旧ツイッター)で報じたもので、トリビノはウエーバーを経た後、9日(同10日)にフリーエージェントとなったばかりでした。 トリビノは2018年にアスレチックスでメジャーデビューし、これまで6年間で296試合に登板、22勝25敗、37セーブ、防御率3.94という成績を残しています。彼は2023年5月にヤンキース所属時にトミー・ジョン手術を受け、その後はメジャーでの登板をしておらず、今シーズンはジャイアンツとマイナー契約を結んでいました。開幕からメジャーに昇格しましたが、11試合で1勝0敗、防御率5.84の成績で、5日にメジャー40人枠から外され、戦力外となりました。 ドジャースでは、スネルやグラスノーを始めとする主力の先発投手陣に加え、フィリップス、コペック、トライネン、ハート、グラテロル、グローブなど、リリーフ投手陣も多くがケガで離脱しています。

** ジャッジが13、14号を連続本塁打 2本目は132mの特大バックスクリーン打 再び両リーグで単独トップに **

** ヤンキースのアーロン・ジャッジ外野手が13号と14号の本塁打を立て続けに記録しました。 まずは4回、90.3マイルの外角直球を捉えてセンターの右に13号ソロ本塁打を放ちました。飛距離は399フィート(約122メートル)でした。 さらに6回、94.6マイルの内角高めの直球を見事に捉え、バックスクリーンに直撃する433フィート(132メートル)の特大14号ソロ本塁打を打ちました。 ジャッジは前日にドジャースの大谷翔平に12号で並ばれましたが、6日以来3試合ぶりの本塁打で再び両リーグの単独トップに立ちました。

【西武】今井達也「初回での圧倒感が重要」危機でも4番ソトを3連続直球で三振

今、誰も止めることができない西武の今井達也投手(27)。22イニング連続無失点、HQS(7回以上投げて自責点2以下)を7試合連続で達成し、防御率もリーグトップ、奪三振もリーグトップ、被打率1割2分9厘という成績です。試合の初回から圧倒的なピッチングを見せました。2死二塁のピンチでの相手は4番ソト。彼に対して158キロ、158キロ、156キロの全て直球で空振りを誘い、三振を奪いました。今井投手は振り返ります。「初回に相手に『これは無理だ』と感じさせることが重要だと思います。それが試合の基準になると思うんです。初回にどれだけ今日の状態を予想させるかが大事です」この158キロは今季の最速です。「スライダーでの三振が多いのですが、まっすぐでもしっかり三振や空振りが取れることを相手に認識させないと、試合が進むにつれて厳しくなると考えていました。」こうしてアウトを積み重ね、7回まで進みました。6回までに8奪三振を記録しました。そして、ふと思い出しました。「今日の記事を見ました。7回にあと2つ(三振を)取れば初めて2試合連続2桁奪三振になると書かれていたので、全力で取りに行きました」日刊スポーツの「西武今井達也、2戦連続2桁奪三振なら初」という見出しの記事を読んだようです。意識した通りに、見事に2桁奪三振を達成しました。開幕から53イニングで未だに適時安打を打たれていません。「0で帰ってくることだけを考えて、古賀のミットにめがけて思い切り投げているだけです」果たして今井を止めることができるチームは現れるのか。それとも誰も止められないのか。「ファンの皆さんもゆっくり休んで、明日万全の体調で球場へお越しください」強い言葉で自分の実力を振り返りつつも、ファンへの心配りを忘れない今井投手は、心優しいエースです。【金子真仁】