【西武】69年ぶり同一カード3連続完封、隅田知一郎は7回8Kで防0.98「大事な試合だった」

0
202505110001235-w500_0

西武が69年ぶりの快挙を達成しました。

ロッテとの3連戦で、1-0、7-0、10-0と3連勝。これは西鉄の時代、1956年6月19~21日に小倉豊楽園と平和台で行われた近鉄戦以来の同一カード3連続完封となります。

活躍したのは与座海人投手(29)、今井達也投手(27)、そしてこの試合の隅田知一郎投手(25)という、先発投手陣でした。

西口文也監督(52)は、「この3試合は先発がしっかりと自分の役割を果たしてくれた。バッテリーも素晴らしい試合運びを見せてくれた」と称賛しました。

隅田投手は、7回を4安打、8奪三振で抑え、防御率0.98という再びの好成績を記録。「昨年、ロッテには(4勝21敗と)やられたので、3連勝するという強い気持ちで臨みました。本当に大事な試合でした。粘り強いチームに勝てて良かったです」と喜びを語りました。

西武による3試合連続完封勝利は、2022年4月19~22日以来で、同一カードでの3連戦は、西鉄時代の1956年6月19~21日に近鉄との試合で畑→島原→稲尾の3投手が続けて完封して以来、2回目です。13日に行われるソフトバンク戦では、1993年8月に樹立した球団記録である4試合連続完封に挑みます。一方、ロッテにとっては、2022年4月17~20日以来、10回目の3試合連続完封負け、同一カードでの屈辱は大毎時代の1963年10月8、9日に行われた近鉄戦(9日はダブルヘッダー)以来で2度目です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *