横浜vs東海大相模 高校野球春季神奈川大会決勝 東海大相模が先制/速報中

高校野球春季神奈川大会決勝戦。今春センバツ優勝の横浜とライバル東海大相模が激突。横浜が勝つと公式戦25連勝。
チーム123456789計
相模2011 4
横浜010 1
【横】織田、片山、奥村頼
【相】島村
試合経過
東海大相模は1回表、1番岡山が初球を捉え左前安打。2番安嶋の右越え適時三塁打で1点を先制。3番中村の右前適時打で2点目を挙げた
横浜は1回裏、1番奥村凌が四球。2番為永は中飛。3番阿部葉は死球で1死一、二塁。4番奥村頼は中飛で2死。5番小野は二ゴロで無得点
東海大相模は2回表、7番高野がストレートの四球。8番日賀の初球にエンドラン。しかし外角に外され空振り。一走高野は二塁タッチアウト。日賀は左飛。9番島村は三振
横浜は2回裏、6番伊藤が四球。7番駒橋は送りバントを決め1死二塁。8番池田は遊ゴロで2死二塁。9番織田に代わって代打植田。中前適時打を放ち1-2
東海大相模は3回表、1死から2番安嶋が右二塁打。暴投で三進。3番中村は四球で一、三塁。4番金本の右前適時打で3-1
横浜は3回裏、1死から3番阿部葉が左前安打。4番奥村頼は三ゴロで2死一塁。5番小野は一ゴロで無得点
東海大相模は4回表、7番高野が二塁内野安打。8番日賀が送って1死二塁。ここで横浜は右翼から奥村頼がマウンドへ。9番島村は三振。1番岡山は左越え適時三塁打を放ち4-1
横浜は4回裏
高校野球春季神奈川大会 決勝 東海大相模対横浜 2回表東海大相模無死一塁、エンドランを試みるも一塁走者高野は二塁タッチアウトに(撮影・一樹)
東海大相模対横浜 先発し力投する東海大相模・島村宏斗(撮影・北村健龍)
東海大相模対横浜 1回表東海大相模無死一塁、適時二塁打を放つ安嶋浬久(撮影・北村健龍)
東海大相模対横浜 先発し力投する横浜・織田翔希(撮影・北村健龍)
高校野球春季神奈川大会 決勝 東海大相模対横浜 先発し力投する横浜・織田(撮影・一樹)
高校野球春季神奈川大会 決勝 東海大相模対横浜 両チームのオーダー(撮影・一樹)
東海大相模対横浜 横浜 ベンチ前円陣(撮影・北村健龍)
東海大相模対横浜 三塁側スタンド(撮影・北村健龍)