【ACLE】アルナスルの5選手の市場価値、川崎フロンターレの約18倍に 16億円超が8人、1日に準決勝で対戦

川崎フロンターレは現地時間の5月1日、アジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)準決勝で、ポルトガルのスター選手クリスティアノ・ロナウド(40歳)を擁するサウジアラビアのアルナスルと対戦します。
準々決勝で横浜F・マリノスを4-1で下したアルナスルは、世界でも知られるほどのリッチなクラブです。欧州や南米のトッププレイヤーを高額の年俸と移籍金で集めています。ドイツの移籍情報サイト「トランスファー・マーケット」の選手市場価格比較でも、その違いは明らかです。
川崎フロンターレのトップ5選手の市場価値は、1位はブラジル人FWエリソンの220万ユーロ(約3億5200万円)、2位はMF脇坂泰斗主将の140万ユーロ(約2億2400万円)、3位はMFマルシーニョと橘田健人の100万ユーロ(約1億6000万円)、5位はFW山田新の90万ユーロ(約1億4400万円)です。
それに対し、アルナスルは、1位がコロンビア代表FWデュランの4000万ユーロ(約64億円)、2位がフランス人DFシマカンの2800万ユーロ(約44億8000万円)、3位はスペイン人DFラポルテとポルトガル代表MFオタヴィオの1800万ユーロ(約28億8000万円)、5位はロナウドらの1200万ユーロ(約19億2000万円)と続きます。
上位5人の合計市場価値で比べると、川崎Fが650万ユーロ(約10億7000万円)に対し、アルナスルは1億1600万ユーロ(約185億6000万円)となり、その差はおおよそ18倍です。そしてアルナスルには市場価値1000万ユーロ(約16億円)以上の選手が8人います。
ACLEファイナルズはサウジアラビアで行われます。同国は2034年のワールドカップ開催に向け、国全体でスポーツ振興に取り組んでいます。オイルマネーによって資金が潤沢な同国のクラブは、欧州のトップ選手を積極的に獲得しています。準決勝に進んだ4チームのうち3チームがサウジアラビアのクラブです。